2008年07月02日

イーバンク銀行の無料振込回数の変更

 乙のところにイーバンク銀行からメールがきて、2008年9月22日より、振込手数料の一部引き上げとサービス内容の一部変更を行うとのことでした。
 この内容は、
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_226.html
でも確認できます。
 その中に、「2.給与振込口座にご指定いただいた際の「他行向け振込手数料無料回数」のくりこし開始。」という1項があることが注意を引きました。
 乙は、今でも、イーバンク銀行の無料振込を利用していますが、無料振込回数が余れば、翌月にくりこしになるというのは朗報でした。新生銀行や住友信託銀行は、繰り越しができませんので、今後は、イーバンク銀行に給与振込があったら、最小限の回数だけ他行に資金を移動するようにして、できれば、繰り越しがたまっていくようにしたいものです。
 本当は、こんなけちくさいことを考えたくはないのですが、……。
 なお、乙のように、複数の勤務先から給与の振り込みがある場合、毎月複数回の給与振込があることになります。それも加算してもらえると多いに助かるのですが、どうなのでしょうか。

関連記事
2007.11.15 イーバンク銀行の手数料改定はサブプライムローン問題の影響?
http://otsu.seesaa.net/article/66604669.html
2007.11.1 イーバンク銀行の無料振込回数が月3回に変更
http://otsu.seesaa.net/article/63800409.html
posted by 乙 at 04:42| Comment(0) | TrackBack(1) | 金融機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。