2008年07月20日

インデックス投資交流会に出席して

 乙は、7月19日の晩に開催された「インデックス投資交流会」に出席しました。
2008.6.9 http://otsu.seesaa.net/article/99900359.html
http://karetta.jp/article/blog/MoneyHacking/220284
 参加者は45人ほどで、会場に比べてやや多めでした。
 いろいろな方がいらっしゃいました。全体に、若い方が多かったですね。インデックス投資の考え方は若い人にこそ当てはまるので、それでいいのだろうと思います。
 えんどうさんの司会で、会が進行しました。途中、乙のブログがスクリーンで紹介されました。えんどうさんは「乙川乙彦」を「おとかわおとひこ」と読みましたが、これは「おつかわおつひこ」が正しい読み方です。乙は、ちょっとマイクを握って「訂正発言」をしましたが、そのとき、検索エンジンのことをいいました。その結果は、現在は違ってきているようなので、以下に訂正しておきます。
 今日、Yahoo! で検索すると「乙川 おつかわ」が 36 件、「乙川 オツカワ」が 33 件で、合計 69 件となりますが、「乙川 おとかわ」が 48 件、「乙川 オトカワ」が 15 件で、合計 63 件となり、両方の読みが拮抗しています。
 また、Yahoo! で「乙彦 おつひこ」が 6 件、「乙彦 オツヒコ」が 3 件、合計 9 件となりますが、「乙彦 おとひこ」が 295 件、「乙彦 オトヒコ」が 132 件で、合計 427 件で、こちらは「おとひこ」が圧倒的に多くなっています。
 男性が大半でしたが、女性の参加者もいました。
 いろいろな方々と話をしましたが、45人もいると、さすがに全員と話をするのは無理です。皆さん、活発な議論をしていらっしゃいましたが、必ずしも「インデックス投資家」とばかりはいえないようでした。まあ、インデックス投資が中心であることは間違いないのでしょうが、乙としては、そのあたりのスタンスの違いがおもしろかったです。
 ブログを書いているという人が意外に少ないというのも驚きでした。参加者の中でブログを書いている人たちは、そのブログが紹介されましたが、数は必ずしも多くなかったようです。
 幹事を務めたえんどうやすゆきさん、お疲れ様でした。

関連記事:乙ということばと名前
 2008.2.5 http://otsu.seesaa.net/article/82332647.html
posted by 乙 at 06:10| Comment(6) | TrackBack(2) | その他の投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。