2008年07月22日

みずほ銀行のログイン時のセキュリティ強化について

 みずほ銀行が、ログイン時のセキュリティを強化したとのことです。
http://www.mizuhobank.co.jp/direct/info/aikotobasettei_0805.html
乙がアクセスしたとき、画像と合言葉の登録画面になりました。
 画像は、みずほ銀行のサイトにアクセスするたびに表示されるとのことで、ニセサイトに誘導されないためだそうです。
 画像は、ずいぶんたくさんの種類を用意しているようで、自分の趣味に関するものがあるといいなあと思って数十回「次へ」を押しながら、試してみましたが、そのうち気づくと、一部に以前と同じものが表示されています。いったいいくつの画像が登録されているのか、疑問に思いました。(できたら最初に総数を明示しておいてもらえるといいです。)
 合言葉は、普段アクセスしているパソコンと違うところからアクセスしたときに、本人の認証のために使われるとのことです。
 合言葉については、適当な質問を3つ選び、その答えを書く形で指定します。しかし、どうもこんなものを覚えていられないような気がして、メモに書き残すことにしました。これでは全然セキュリティ対策になりません。
 実際上、アクセスするとしても、自宅か勤務先からでしょうから、二つの IP アドレスを登録しておけば、あとは特に問題はないように思います。
 セキュリティと使い勝手はトレードオフの関係にありますから、どの程度のセキュリティ対策がいいかはなかなかむずかしい判断になります。
続きを読む
posted by 乙 at 04:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 金融機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。