乙は、定期預金をしようと思い、さらに調べてみました。
ネット内で定期預金の金利の比較をしているサイトがあります。(以下の四つは事実上同じものです。)
http://chibigyarusionn.vivian.jp/
http://tkykh.knr.lolipop.jp/
http://a.gnk.lolipop.jp/
http://www.woman110.com/200807/
これらによると、新生銀行が「実りの特別円定期」というキャンペーンをやっていることがわかりました。
新生銀行のサイトに説明
http://www.shinseibank.com/campaign/0808yen/index.html
があります。1回 100 万円以上ですが、「パワーダイレクト円定期預金 100」で、1年もので 1.1%、5年もので 1.7% ということです。これはなかなかの高金利です。
2009.1.31 までのキャンペーンというところが気になりますが、たぶん、6月と12月のボーナスのころには毎回キャンペーンが展開されるのでしょう。
毎月 166,666 円を積み立てるという乙の当初の方針と変わってきてしまいますが、これをねらう手もあるかと思いました。年2回 100 万円ずつ積み立てるのでも、5年で 1000 万円という点では同じことです。
毎月送金すると、無料振込の回数の1回分を使ってしまうので、ちょっともったいないと思いました。
乙の場合、新生銀行からあちこちの銀行に無料振込をするために、毎月のように、イーバンク銀行から新生銀行に資金を移動しています。したがって、年2回だけその金額を増やせば済んでしまいます。この方法が一番簡単です。
昨日の記事
2008.12.1 http://otsu.seesaa.net/article/110488379.html
では、定期預金をするならオリックス信託銀行が一番いいということだったので、オリックス信託銀行のサイト
http://trust.orix.co.jp/
も見てみました。
ここでは、「冬の特別金利キャンペーン」と称して、eダイレクト預金というのを用意しています。100 万円を1年預けて 0.90% ということですから、新生銀行の勝ちです。300 万円積む場合は、オリックス信託銀行が 1.20% ですから、新生銀行よりもよくなります。
乙の預金の予定と使用予定と各種金利を考慮すると、新生銀行で年2回 100 万円ずつ定期預金にするのが最も現実的だと思うようになりました。
続きを読む