2009年05月30日

イーバンク銀行の ATM 利用手数料の改定

 乙のところにイーバンク銀行からメールがきて、8月1日から ATM 利用手数料の改定があることを知りました。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_276.html
に説明が書いてあります。
 簡単にいえば、入出金の手数料を若干上げるということですが、まあ、実際上、こんなことでお金をかける人はいないでしょうから、無料になる「優遇条件」が大事です。
 今までは、マネーカードの種類によって違っていたのですが、これを預金残高によって変えようということです。
 ずいぶんとセコい話です。
 乙の場合、イーバンク銀行のマネーカードを使うことはほとんどありません。クレジットカードの引き落とし口座をイーバンク銀行にしていて、かなりの支出がこのルートを通ります。また、一部の金額を乙が利用している他の銀行に無料送金しています。結果的に、イーバンク中の資金を使い残すことによって、口座残高が増えてくれば、Interactive Brokers や SBI 証券などに送金して投資に回しています。そうなると、ATM を使うことはほとんどありません。
 イーバンク銀行のマネーカードは、今まで何回使ったでしょうか。気になって数えてみると、口座開設以来の4年間でたった2回でした。
 最近は身辺が忙しいこともあって、他の銀行も含めて ATM に行く回数も減っています。月1回以下です。一度にまとめて現金を下ろしておいて、それで生活していくパターンです。
 そんなわけで、今回のセコい手数料改定は、乙にとってほとんど影響なしということになります。

 それにしても、こんなチマチマしたことをやっているイーバンク銀行は、どうなのでしょうか。こんなことにも楽天の影響があるのでしょうか。

参考記事:
http://www.lay-up.net/archives/blog-entry-642-0905020949.html

続きを読む
posted by 乙 at 04:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 金融機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。