http://japan.internet.com/research/20100408/1.html
インターネットの利用で本を読む機会が減ったというわけです。
まあ、この調査では「本」の中に雑誌や漫画を含めていますから、普通にいわれるところの「本離れ」などとはちがっていますが、乙は、回答者の主観とはいえ、インターネットをはじめることで本を読むことが減ったと意識されるのは興味深いと思いました。
利用者の実際の時間はどうなのでしょうか。
本を読む時間は変わらず、インターネットを利用する時間が上乗せされているような面があるように思うのですが、……。つまり、本を読む時間は、絶対量としてはさほど減っていないのだけれど、ネットと比べて相対量としてみると減っているということではないでしょうか。
こういう調査でも、もう少し質問文が工夫されているとよかったと思いました。