2010年05月08日

海外での投資の意義(2)海外ファンド

 今日は、海外には優れたファンド(ヘッジファンドを含む)があるという考え方について見てみましょう。
 乙が最初に海外口座を開設したとき、浅井隆氏の著作などにも影響されていましたし、海外で優れたファンドに投資すれば、年 10% くらいの利回りくらいは簡単に得られるものと考えていました。あわよくば、それ以上の成績もあり得ると考えていました。しかし、現実はそうではありませんでした。
 この面に関する乙の経験は、極めて乏しいものですが、いくつかの海外ファンドの経験があります。

[1] Forsyth Global Commodity Fund
2008.5.21 Forsyth Global Commodity Fund から決算書類が届きました
   http://otsu.seesaa.net/article/97417369.html
2007.10.29 Forsyth Global Commodity Fund の解約
   http://otsu.seesaa.net/article/63129141.html
2006.8.29 Forsyth Partners Ltd. --- Forsyth Global Commodity Fund
   http://otsu.seesaa.net/article/22954971.html

 結果的に1年ほどの運用でやめてしまいました。
 結果はプラスでしたが、どうということもない投資でした。

[2] superfund B USD SICAV
2009.9.20 スーパーファンドを見直してみると
   http://otsu.seesaa.net/article/128313345.html
2008.11.27 スーパーファンドは10月の成績がとてもよかった
   http://otsu.seesaa.net/article/110251569.html
2008.10.15 スーパーファンドの解約
   http://otsu.seesaa.net/article/108093853.html
2008.9.3 Superfund B USD SICAV
   http://otsu.seesaa.net/article/105933000.html
2006.7.18 Quadriga superfund B
   http://otsu.seesaa.net/article/20948293.html

 大変ハイリスクなファンドでした。乙は数年保有していたのですが、基準価格の上下がものすごいので、精神的安定のため、解約しました。結果的にはプラスでしたが、それはたまたまそうだったにすぎません。

[3] Ashmore Emerging Markets Liquid Investment Portfolio
2006.7.30 Ashmore Emerging Markets Liquid Investment Portfolio
   http://otsu.seesaa.net/article/21633614.html

 2006年1月から4年ほど継続しています。債券が中心の運用です。今のところ、10% ほどのプラスになっており、まあ、やめるほどのことはないかと思っています。

[4] Thames River High Income Fund
2008.10.22 Thames River High Income Fund の運用報告書
   http://otsu.seesaa.net/article/108429304.html
2006.7.22 Thames River High Income Fund
   http://otsu.seesaa.net/article/21181688.html

 これも、2006年1月から4年ほど継続しています。債券中心の運用です。今の段階で3割近くのプラスです。やめる必要は感じません。

[5] Nevsky Global Emerging Markets Fund
2009.10.14 Nevsky Global Emerging Markets Fund
   http://otsu.seesaa.net/article/130219994.html
2007.10.18 Thames River Global Emerging Markets Fund 再論
   http://otsu.seesaa.net/article/61200405.html
2006.7.24 Thames River Global Emerging Markets Fund
   http://otsu.seesaa.net/article/21300522.html

 これも、2006年1月から4年ほど継続しています。株式による運用です。今の段階で5割近くのプラスで、しばらく継続しようと思っています。

[6] Man AP 2XL USD-Class C Shares
2007.10.4 Man AP 2XL
   http://otsu.seesaa.net/article/58734981.html
2006.7.15 Man AP 2XL
   http://otsu.seesaa.net/article/20801211.html

 これは 2005 年9月からの運用ですが、いまだに 28% マイナスという痛手を負っています。

[7] AVIVA Global Investment Account
2007.9.20 AVIVA Global Investment Account の運用状況
   http://otsu.seesaa.net/article/56130703.html
2006.8.9 AVIVA Global Investment Account
   http://otsu.seesaa.net/article/22115815.html

 これは、2005年7月からの運用で、28%増という結果になっています。

[8] New Europe Properties Fund
2007.6.30 New Europe Properties Fund のサイト閉鎖
   http://otsu.seesaa.net/article/46246156.html
2006.8.3 New Europe Properties Fund
   http://otsu.seesaa.net/article/21854474.html

 これは、詐欺にあったようなもので、15,000 ユーロが蒸発したのは痛い記憶です。

 これらの結果を見ると、海外ファンドが優秀だとはいえないという結論に至ります。
 なのに、乙が継続しているのは、単なる惰性です。
 なぜ海外ファンドが問題か、なぜ多くの人はそれに気がつかないかという問題について考えてみましょう。
 第1に、上記の成績はすべて米ドル建てであって、円建ての成績で考えれば、悪くなってしまうということがあります。基本的に、米ドルの金利が高く、日本円の金利が低ければ、将来的には円高になります。つまり、米ドル建ての投資は、一見高金利に見えますが、為替レートを考慮すると、必ずしもそうではないのです。
 このことは、あまり明示的に語られることではないので、投資家が気をつけなければいけない点です。
 第2に、ファンド類はすべてサバイバル・バイアス(生存(者)バイアス)があるということです。次々設定されるファンド類の内、運用に失敗したものは償還されます。生き残ったものだけが継続されるので、ある時点で過去の運用成績を見渡すと、多くのファンドがすばらしいものに見えるという点です。
 第3に、過去において資産総額が小さいときに好成績を上げたファンドに注目が集まり、多額の資金が集まることがあります。この場合、決して好成績を上げられるわけではないのですが、過去のすばらしい実績を見ると、目がくらみそうです。このような例として、(乙が投資したわけではありませんが)「インパクトゴールドファンド」
2006.3.8 http://otsu.seesaa.net/article/14407348.html
等がありました。
 第4に、投資詐欺にぶつかることがあるという点です。上記 [8] が好例です。乙の場合は 1/8 の確率でぶつかったのですが、一度当たると損失はきわめて大きいものになります。
 第5に、手数料の高さがあります。海外ファンドでは、申込手数料 5%、信託報酬 2%、成功報酬(上昇分の)20%、などという例がたくさんあります。乙が投資をはじめたときは、そんなに高い手数料だとは感じなかったのですが、現在では、これは相当に高いと考えています。

 以上のようなことから、海外に行けば、優れたファンドがあるという考え方は、かなり危険であり、一般的には望ましくないと思います。
 乙の場合も、今保有しているファンド類を数年の内に解約するだろうと思います。ただ、一度購入してしまったものをどういうタイミングで解約するかはけっこう悩ましい問題です。そこに「惰性」の問題があります。

 まあ、乙が投資したのはヘッジファンドまがいであって、本物のヘッジファンドではないという批判は甘んじて受けましょう。100万ドル以上の資金がなければ、本格的なヘッジファンド投資はむずかしいものと思います。
posted by 乙 at 05:10| Comment(22) | TrackBack(0) | 投資方針 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。