日本の REIT の問題点をいくつか指摘したものです。
第1に、REIT の組込み不動産に優良なものがほとんどなく、資産価値がないものが多いこと。
第2に、資金を借りて(レバレッジを効かせて)不動産に投資していること。つまり投機になっていること。
第3に、不動産取引自体が手数料が高いこと。不動産売買は、売り・買いの両方から 3% ずつの売買手数料を取るということです。したがって、REIT が保有している不動産も、実際の価値は、表面的なものほどないことになります。
第4に、REIT が親会社の不動産会社から不動産物件を購入する例が多いこと。不動産会社が優良物件を抱え、不良物件は REIT に押しつけているということです。
いやはや、REIT にこんなにも問題があったとは知りませんでした。
これでは、日本の REIT を買うことは(日銀が買うことも問題ですが)個人投資家だって、あぶなくて、とてもではないけれど、踏み込めないでしょう。
この記事で、REIT の問題点が鋭く指摘されていると思いました。
続きを読む
ラベル:REIT