2010年11月17日

香港からのエアメールは安い

 乙は、香港で投資していることもあって、たまに香港から郵便が(airmail で)届きます。
 先日、ふと気になって料金を見てみると、$03.00 というスタンプが押してありました。
 香港ドルで3ドルということですね。現在、1香港ドルは10円くらいですから、つまり、30円で香港から日本へ航空便が送れることになります。
 日本から香港へ航空便を送ると、定形郵便 25g までで 90 円かかります。
 この郵便料金の差は何なんでしょう。
 為替レートが円安ということはなく、むしろ、円高です。(香港ドルは米ドルとペッグしています。)
 日本郵便が(香港より)非効率的なのかもしれません。
 こんなのは大した問題ではなさそうですが、香港と日本でビジネスを行うことを考えると、このようなコストの差が影響することもあるでしょう。日本国内の企業が海外(特にアジア)に出ていくことの裏に、こんなこともあるのかと考えさせられました。
 日本は、法人税が高いとか、航空運賃が高いとか、高速道路が高いとか、人件費が高いとか、いろいろ問題がありますが、そんなにいわれない場合でも、けっこういろいろな面で外国と「格差」があるのかもしれません。日本人は、日本国内に住む限り、そんなことは知らないままで生活していることになるわけですが。
 香港から届いた1通の郵便で考えたことを記しました。
posted by 乙 at 05:28| Comment(8) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする