乙は水瀬ケンイチさんのブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」で知りました。
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-1567.html
マネックス証券で米国債が買えるようになるという話です。
さっそくサイト
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1011a.htm
を見てみると、やはり予想通り、手数料(見えないものも含む)が書いてありません。書いてないから「見えない」のですが。
それどころか、「取引手数料 債券の買付・売却自体には取引手数料はかかりません(外貨建て債券の円貨決済には所定の為替手数料がかかります)」と書いてあって、手数料無料で買えるかのように書いてあります。(いや、それはある意味ではそうかもしれません。)
しかし、手数料無料では、取扱金融機関の儲けがないわけで、それでは民間企業としてやっていけません。ここらあたりをもう少し丁寧に説明してほしいところです。
なお、外国債券の手数料については、以前ブログ記事
2007.7.14 http://otsu.seesaa.net/article/47766706.html
でちょっと書いたことがあります。見えないようにして手数料がかかっているはずです。
参考記事:
http://nakatatarou.blog110.fc2.com/blog-entry-643.html