2011年02月09日

高校生に金銭教育が必要

 乙は、内藤忍氏のブログで見かけました。
http://www.shinoby.net/2011/02/post-2321.html
 高校生に金銭教育をというのが実行に移されるようです。
 乙が昔を振り返っても、十分な金銭教育がなされていたとはいいがたいものでした。投資はその最たるものでしょう。はっきりいえば、まったく教育などはなかったと思います。乙が、いざ投資のことを考えた時にも、見よう見まねで適当にはじめてしまいました。これをしないで済むだけでも、金銭教育の意味があるというものです。
 実は、高校生に対する金銭教育は、投資よりもはるか以前の問題がたくさんあります。
 乙が一番伝えたいのは、借金の恐さでしょうか。複利の恐さといってもいいでしょう。サラ金やクレジットカードの恐さなども関連します。
 第2に、(両親を含めて)自分たちの生活を見直すことでしょう。そうして、不要な支出をしないこと、節約に努めることです。働くことの意味もきちんと伝えたいものです。生活することを広い視野でとらえ、健全な生活基盤を作り上げたいものです。
 第3に、貯金のすすめです。余った(使い残した)分を貯金するのでなく、自分の持っている分の一定割合を強制的に貯金し、まとめた上で大きな支出をするというライフスタイルです。
 第4に、お金の使い方です。これも生活と直接関わります。何に支出するべきかということです。食糧などの生活必需品と、住居・衣料などそれに準じるもの、さらには嗜好品や趣味の支出をどう考えるかなど語るべきことはたくさんあります。
 第5に、税金の話です。みんなのお金を集めて有効に使うにはどうしたらいいか。有権者として判断する時に必要な知識です。若いうちから考えさせるべきでしょう。
 第6に、投資や寄付の話です。高校生にはここまでは無理かも知れませんが、触れられたらいいですね。

 高校のカリキュラムでは、こういうことを学ぶ機会がないことが残念です。「現代社会」ということで、今の学校で学ぶこともあるのですが、乙の経験では、全部忘れていました。たぶんなにがしかの授業を受けていたのでしょうが、個人の生活まで踏み込んだ話にはなっておらず、まったく身に付いていなかったということです。
 ぜひ、内藤さんにがんばってもらい、こういうことが広くあちこちの学校で取り上げられればいいように思います。

 こんなことを書いていたら、ダイヤモンド・オンラインに山崎元氏が似たような趣旨の話をお書きであることに気がつきました。
http://diamond.jp/articles/-/11048
 上に述べた乙の考えとは若干ずれています。
ラベル:高校生 金銭教育
posted by 乙 at 04:21| Comment(8) | TrackBack(0) | 投資関連の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする