2011年02月14日

日本の成長戦略とは

 大前研一氏が日本の成長戦略について、大きな風呂敷を広げています。
http://www.ohmae.ac.jp/ex/kabu/magmail/index180.html
 読んでいておもしろいです。
 例えば私が成長戦略を描けと言われれば、1兆円の予算をただ単にばら撒き戦略で無駄遣いするのではなく、「起業家を支援する資金」として活用するということを考えます。1000万円の資本金で考えると10万社の企業を支援することができます。あるいは審査の結果、優良な起業・事業プランには1000万円で、次点のものには200万円などとしても良いかもしれません。

 民主党のバラマキ戦略とはずいぶん違います。1兆円を有効に使うというのはこういうことでしょう。
 それぞれの会社が全部討ち死にすれば、1兆円の損失になりますが、そんなことはないでしょう。一部の生き残り企業が大きく育ってくれれば、全体として元が取れる可能性はかなりありそうです。
 こういう発想が出ないところが民主党政権の弱点です。
 子ども手当は、初年度(13,000 円として)2兆2500億円でした。このような大量の資金が配られても、みんなが子供の将来のために預貯金に回してしまえば、経済効果なんてなくなるわけです。
 大前氏の提案が実現するなら、乙も起業しようかなどと考えたくなります。いやいや、この歳では起業は無理(というか、普通のサラリーマンで居続ける方が実入りが多い)と思いますが。
 ともあれ、政治はビジョンが大事だと改めて感じさせる話でした。
posted by 乙 at 06:23| Comment(15) | TrackBack(0) | 投資関連の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。