乙は、西友ネットスーパーを利用しています。
東日本大震災後、西友ネットスーパーが再開して
2011.4.2 http://otsu.seesaa.net/article/193649520.html
やれやれと感じていましたが、その後も、ビールが注文できません。
乙は、普段、スーパードライの 500cc の缶ビールを飲んでいます。もうストックがありません。ぜひ買いたいと思います。
いや、サイトでは 500cc のビールの注文できるようになっていて、いろいろ選んだあとに「精算する」に進むと、ビールが「品切れ」になってしまうのです。
ずっとそうなのか、乙が注文するときだけたまたま品切れなのか、わかりません。ともかく、ビールが品薄なようです。
近くのスーパーなどでも確認しましたが、500cc の入荷が遅れているとのことです。
となると、西友ネットスーパーの利用を見送り、クルマで行けるところに行って、ビールを1箱買って、積んで帰ってくるしかないのかもしれません。
東京に住んでいても、東日本大震災の影響を感じてしまいました。
そういえば、納豆やヨーグルトなども最近は普通に売られるようになりました。震災からの復興が進んでいることを感じさせます。
2011年05月25日
2011年05月14日
所得税の確定申告が遅れる
平成22年度分の所得税の確定申告の届けが遅れてしまいました。
理由は特にありません。
3月くらいから本業が忙しくなり、国民の義務である確定申告の計算が遅れに遅れてしまいました。毎年、数時間程度はかかるのですが、今年はその時間が取れなかったのです。なぜでしょう。自分でもわかりません。
5月の連休を利用して、ようやく税務署に提出することができました。数万円の追加納税になりました。
乙は延滞税を覚悟していましたが、税務署からの連絡によれば、6月までは延滞税がつかないのだそうです。やれやれありがたいことです。
さっそく郵便局に行って払うことにしました。
理由は特にありません。
3月くらいから本業が忙しくなり、国民の義務である確定申告の計算が遅れに遅れてしまいました。毎年、数時間程度はかかるのですが、今年はその時間が取れなかったのです。なぜでしょう。自分でもわかりません。
5月の連休を利用して、ようやく税務署に提出することができました。数万円の追加納税になりました。
乙は延滞税を覚悟していましたが、税務署からの連絡によれば、6月までは延滞税がつかないのだそうです。やれやれありがたいことです。
さっそく郵便局に行って払うことにしました。