2008.1.4 http://otsu.seesaa.net/article/76319416.html
この口座は、インターネットバンキングを利用して振込みをすると、月5回まで振込手数料が無料になるという優遇措置がありました。しかし、この無料措置が今年の10月で終わってしまうとのことです。
http://www.sumitomotrust.co.jp/news/080813.html
100万円の残高があれば振込無料が継続されるということです。
さて、100万円を住友信託銀行に積んでおくべきかどうか。乙なりに考えてみました。
新生銀行でも、投信等の残高が30万円あれば月5回の無料振込ができます。
2008.5.14 http://otsu.seesaa.net/article/96641965.html
また、イーバンク銀行でも、給与振込を受け取っているため、月3回までは無料振込が可能です。
2008.7.2 http://otsu.seesaa.net/article/101976701.html
イーバンク銀行から新生銀行に資金を移動するのに1回の振込が必要ですから、両方を合わせれば、月7回の無料振込ができます。乙の普段の生活を考えると、これだけあれば十分なように思います。
ということで、乙は、住友信託銀行の口座を10月に解約することにしました。結果的に1年未満の短いお付き合いになってしまいました。
乙は、使っている口座が多いので、少しは整理した方がいいと思っています。
2008.9.29 追記
この話の続きを
http://otsu.seesaa.net/article/107298448.html
に書きました。
よろしければご参照ください。
【関連する記事】
- 楽天銀行あてに海外から送金したら、受取手数料がかかった
- みずほ銀行からご利用カード(アプリ版)への切替の依頼が来て
- 新生銀行で外国からの送金を受け取る手数料がかかる?(続)
- HSBC 香港の Security Device の電池切れ
- 新生銀行で外国からの送金を受け取る手数料がかかる?
- HSBC からケータイの番号を登録せよというメールが来た
- 楽天証券からのメール
- みずほ銀行本支店間の振込
- みずほ銀行の口座からすぐに送金できない
- アメリカの E*TRADE の口座を閉鎖する
- 新生銀行の「大同のMMF」の取り扱いがなくなる
- HSBC 香港の口座にある現金が引き出せない?
- HSBC 香港の新しいセキュリティデバイス
- W-8BEN フォームの記入
- 楽天銀行から携帯電話メールアドレスの登録のお願い
- 楽天銀行のログイン時「合言葉」が必須に
- 振込金額を間違えた人の話
- Firstrade が日本への送金を無料に
- SBI 証券の MRF 口座が使えなくなる
- Firstrade からまた書類の請求が(続)
僕も新生を利用していて、残高200万円以上か30万円以上の投資信託などのどちらかを考えた際に、前者を選びました。
乙川さんは後者で何をお選びになりましたでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
すでに、新生銀行ではいくつかの投資信託を買っていました。
不足分については、大同の MMF を選びました。
2008.6.18 http://otsu.seesaa.net/article/100892625.html
そこで、「リアル系」の銀行で使い勝手の良さそうな住信をラインナップに加えようと考えていた矢先にこのニュースです。
振込手数料の大半は、全銀システム等ネットワークインフラ維持のための上納金にあてられると聞いたことがあります。どこの銀行でも無料化は限界があるのかも知れないとあきらめの気分になってきました。