2008年12月12日

預金をしよう(5)

 乙は、新生銀行に定期預金したのですが、厳密に検討せずに、期間を3年と決めてしまいました。
2008.12.9 http://otsu.seesaa.net/article/110934038.html
 じゅん@さんによれば、
http://www.lay-up.net/archives/blog-entry-564-0812091902.html
5年定期にして、3年で解約すると、1.36% の利息が付くので、初めから3年定期 1.4% にするのとあまり変わらないとのことです。しかも、今後利率が上がらなければ、5年定期のままでいいし、利率が上がったら、その時点で3年や4年で定期を解約して、新たな定期預金にすればいいということです。
 確かにそうです。
 こんなことなら、5年定期にしておくんでした。
 中途解約の場合の利率を調べずにエイヤと判断したのはまずかったです。
 ま、大した違いでないといえば、大した違いではありませんが。
2008.12.15 追記
 この話の続きを
http://otsu.seesaa.net/article/111249401.html
に書きました。
 よろしければご参照ください。
posted by 乙 at 09:00| Comment(2) | TrackBack(0) | その他の投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご紹介ありがとうございます。
一応、細かい点まで気を配る心構えがあった方が良いのではないかと記事を書いてみました。
実際には3年でも5年でも大した違いではないと思いますが。
Posted by じゅん@ at 2008年12月12日 19:17
今からでも解約して5年ものに作成しなおせばよろしいかと思います。
Posted by at 2008年12月12日 19:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。