2009年03月09日

シティグループの債券の損失

 乙のブログに「与那国お」さんから質問がありました。
http://otsu.seesaa.net/article/115259871.html
 「シティの債権を保有してるのですが二月二十八日ロイターの記事で債権保有者は政府主導のリストラ措置への参加を強いられるとの記述がありました。倒産以外に元本が毀損することがあるのですか?」
 この記事は、
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36742920090228
のことです。
 その記事によると、ムーディーズやS&Pがシティグループの格付けを引き下げるということです。
 これで意味がわかります。(以下は、あくまで乙の解釈です。)
 格付け会社がシティグループの格付けを引き下げると、シティがこれから発行する債券は高利率のものにせざるを得ません。今まで通りの低利率の債券は、(格付けが低く、倒産の可能性が高まるので)買う人がいなくなってしまうからです。いわゆる高利回り債券とかハイイールド債券、ジャンクボンドとかいわれるものになるわけです。
 こうして、新規発行の債券の金利が高くなると、すでに発行済みの債券(既発債)の場合も、金利が高くなります。そういう金利でないと、既発債を買う人がいなくなり、流通しなくなるということです。
 債券は、金利が上がると価格が低下します。そのため、シティの債券に投資をしている人は、債券の金利上昇で債券価格が低下し、結果的に元本が毀損してしまうということになります。
 途中で売るときに元本が毀損してしまうのであって、満期(償還期限)まで保有していれば、元本は毀損しません。しかし、シティがそんなに長く持つのでしょうか。長く持たないとすれば、倒産して、元本が毀損します。今は、債券価格の下落で、そういう状況を市場が織り込み始めたと言っていいのではないでしょうか。
 乙の解釈が間違っていると思われた方は、ご指摘ください。

posted by 乙 at 07:25| Comment(1) | TrackBack(0) | 債券 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自分はシティは潰れないというか潰せない(でかすぎて)ということを見込んで投資決断したのですが色々と乙川さんなど投資にたけている人のブログや他の有識者の話を見て感じたのは現在米政府の実質国有化となってますが段階的にシティの商売を切り売りして規模を縮小させて影響をできる限り少なくしてから破綻させるつもりなのかなぁって思ってます。。
目先の高い利回りに欲が出て失敗しました、格付け会社の格付けがあてにならないこと、米国がご都合主義の自分勝手な国であることを忘れてました。
つい数年前まで世界有数の一大金融グループだったのに。。いままでハチャメチャやってきたツケなんでしょうね。
大幅な毀損を覚悟で途中売却するか、戦線恐々と満期まで保有しつづけるか頭が痛いです。
個人的な質問にブログでとりあげていただき丁寧な回答ありがとうございました。
Posted by 与那国お at 2009年03月09日 22:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック