http://otsu.seesaa.net/article/115259871.html
「シティの債権を保有してるのですが二月二十八日ロイターの記事で債権保有者は政府主導のリストラ措置への参加を強いられるとの記述がありました。倒産以外に元本が毀損することがあるのですか?」
この記事は、
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36742920090228
のことです。
その記事によると、ムーディーズやS&Pがシティグループの格付けを引き下げるということです。
これで意味がわかります。(以下は、あくまで乙の解釈です。)
格付け会社がシティグループの格付けを引き下げると、シティがこれから発行する債券は高利率のものにせざるを得ません。今まで通りの低利率の債券は、(格付けが低く、倒産の可能性が高まるので)買う人がいなくなってしまうからです。いわゆる高利回り債券とかハイイールド債券、ジャンクボンドとかいわれるものになるわけです。
こうして、新規発行の債券の金利が高くなると、すでに発行済みの債券(既発債)の場合も、金利が高くなります。そういう金利でないと、既発債を買う人がいなくなり、流通しなくなるということです。
債券は、金利が上がると価格が低下します。そのため、シティの債券に投資をしている人は、債券の金利上昇で債券価格が低下し、結果的に元本が毀損してしまうということになります。
途中で売るときに元本が毀損してしまうのであって、満期(償還期限)まで保有していれば、元本は毀損しません。しかし、シティがそんなに長く持つのでしょうか。長く持たないとすれば、倒産して、元本が毀損します。今は、債券価格の下落で、そういう状況を市場が織り込み始めたと言っていいのではないでしょうか。
乙の解釈が間違っていると思われた方は、ご指摘ください。
【関連する記事】
- HSBC 香港でアメリカの債券を買おうとして
- E*チャイナ2のその後
- 個人向け国債の金利の変更
- マネックス証券でのアメリカ国債の扱い
- アメリカ債券に投資するか
- 国債の低金利を見て
- 国際復興開発銀行 南アフリカ・ランド建債券の償還
- 無利子非課税国債は問題あり?
- 個人向け国債が売れない
- 個人向け社債 発行最高
- 住友信託銀行が社債を割安価格で買い戻し
- 長期金利、日米欧で上昇
- 個人向け国債、販売額最低に
- 高金利の外国債券に投資しても意味はない
- 債券の現物投資と ETF による債券投資
- SBI 証券の外貨建て債券の利金を外貨で受け取ることが可能になりました
- アメリカのエージェンシー債
- 香港で人民元建て債券が買える?
- 外国債券投資は ETF が便利
- 外国債券投資を考える(2)海外の金融機関経由
目先の高い利回りに欲が出て失敗しました、格付け会社の格付けがあてにならないこと、米国がご都合主義の自分勝手な国であることを忘れてました。
つい数年前まで世界有数の一大金融グループだったのに。。いままでハチャメチャやってきたツケなんでしょうね。
大幅な毀損を覚悟で途中売却するか、戦線恐々と満期まで保有しつづけるか頭が痛いです。
個人的な質問にブログでとりあげていただき丁寧な回答ありがとうございました。