2009年05月04日

日本株の ETF を買い増す

 最近の日本株の価格の変動は不気味です。驚くほど下がったり、何の理由もなさそうなのに、上がったりしています。
 こういう不透明な状況ではありますが、乙は12月ころからここのところ日本株の ETF を買い増しています。
 特に理由はありません。ポートフォリオを計算してみると、日本株の割合が下がっていたので、もう少し上げようと考えただけのことです。
 以前のブログ記事で「日本株 ETF への投資」を増やそうと考えていることを述べました。
2008.11.23 http://otsu.seesaa.net/article/110062137.html
それを実行に移しているだけです。
 淡々と「買い」です。

ラベル:日本株 ETF
posted by 乙 at 05:00| Comment(1) | TrackBack(0) | ETF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして、大阪在住のサラリーマン、大阪ゴジラと申します。映画の「ゴジラ」と同い年であることからニックネームを作りました。今年に入って、乙川さんのブログを見つけ、ずっと拝見し豊富な知識や経験に恐れ入りました。私も10年以上、外貨預金や株式をやってまいりましたが、2007年あたりから村上ファンドやライブドアなどのヘッジファンドや投資信託が暗躍し始め、金融バクチの様相を呈しております。こんな状況では地道な投資は難しいような気がします。多分、さわかみさんも悩んでおられることと思います。そして、私も皆さん同様2008年の急激な円高、株暴落ではかなりの損害が出ました。最近、プライベートバンカーさんのブログなどを拝見しますと、これからは資産形成よりも、この動乱の時代、自分の資産をいかに守るかに集中した方が良い様に思います。と言いますのは、為替相場が変動し、インフレ、デフレスパイラルが予想され、預金封鎖まで懸念される現在、お金の価値って、どう計れば良いのでしょうか。わからなくなってきました。
Posted by 大阪ゴジラ at 2009年05月04日 09:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。