この匿名組合は1年前にも1年間の延長をしています。
2008.5.24 http://otsu.seesaa.net/article/97743639.html
最大2年の延長があり得るという話でしたから、今回の延長が最後です。
今はマカオ不動産市場も状況が悪いようで、今匿名組合を解散すると、かなりの損失が出ることが予想されます。
2008.12.7 http://otsu.seesaa.net/article/110818084.html
しかたがないといえばしかたがないわけですが、4年前に投資を決めたときは、まさかこんな状況になるとは思ってもみませんでした。
償還期限がある投資はよくないと思いました。
2009.11.19 追記
この話に関連することを
http://otsu.seesaa.net/article/133318096.html
に書きました。
よろしければご参照ください。
ラベル:マカオ
【関連する記事】
- 市民風車ファンド2006の償還
- MRI に対して証券取引等監視委員会が処分
- FXですごい実績をうたう全自動売買ソフト
- 再度、定期預金
- ドリームブッククラブから配当がありました
- ミュージックセキュリティーズに本人確認の書類を送る
- UWマカオ・プロジェクト投資事業匿名組合の償還
- 味彩せいじファンド 第1期決算
- 日本の REIT の問題点(2)
- 日本の REIT の問題点
- レジャーホテルファンドの問題
- 味彩せいじ@白金
- 勤め先の積立貯金
- レジャーホテルファンドのその後
- アゼルバイジャン定期預金口座開設情報サービス
- 某社のファンドの説明会
- 高金利の定期預金を探すと
- 新生銀行で定期預金をしようとすると
- 味彩せいじファンド
- マカオのカジノの現状
本当に買ったときは将来が楽しみだったんですがね。 来年が怖いですよ。
ただ先延ばしの気がするし。
恐らく来年の方が持ってと悲惨な状況の
ような気がします。
それに、4年投資したマン社の元本保証型ファンドも解約する予定です。
こちらも最悪です。
資本主義崩壊過程と言われてますがどう対処していいのか。。
ほんとに困ってます。
頑張りましょう!