2009年08月23日

首都高速・阪神高速も無料化の対象にする?

 乙がたまたま見かけた意見ですが、大前研一氏は、民主党の高速道路無料化という政策に関連して、岡田幹事長が「首都高速・阪神高速は無料化の対象からはずす」としたことを批判し、首都高速・阪神高速こそ無料化するべきだと解いています。
http://www.ohmae.biz/koblog/viewpoint/1368.php
 乙は、驚きました。
 だって、自分自身の経験からしても、高速道路 1000 円の影響で高速道路の渋滞がひどくなったと感じていたからです。
2009.8.15 http://otsu.seesaa.net/article/125728556.html
 無料にしたら渋滞がさらにひどくなると思います。
 では、大前氏の意見はまちがっているでしょうか。
 必ずしもそうとはいえないように思います。
 乙の経験は、単に土日の高速 1000 円がお盆の時期だけ土日以外にも適用されたというだけで、いつでも無料という状態がずっと続いた場合とは違います。
 ずっと高速道路が無料になったとして、どういう影響が出るでしょうか。これは、1000 円高速の短期的な経験だけからは推定できないものと思います。だって、日本では今まで経験のない事態なのですから。
 詳しくは、上記の大前氏の記事を読んでいただきたいのですが、こういう議論を読むと、この人の考え方にはスジが1本通っているように思えます。
 良いか悪いかはともかく、こういう人が政治家になって日本を引っ張っていくようだと日本も変われるのになあと思いました。
posted by 乙 at 04:49| Comment(1) | TrackBack(0) | 消費生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
民主党が「首都高と阪神は無料化しない」と言っているのは、混雑やCO2の問題だけではないでしょう。
民主党は財源を1.3兆円と言っていますが、全国の高速道路料金は2.5兆円ですから、これでは、もともと半分しか無料化できないんです。
首都高と阪神あわせても0.5兆円ですから、有料化区間はさらに多くなります。
おそらく、首都圏は全部有料でしょう。
自分のところが無料になるなんて思ったら、あてがはずれますよ。
Posted by ゆうくんパパ at 2009年08月24日 21:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。