2009年09月10日

個人間融資の「ソーシャルレンディング」サービス、認知度は1割未満

 「ソーシャルレンディング」サービスに関する調査がおこなわれました。
http://japan.internet.com/research/20090907/1.html
 乙は、以前から「ソーシャルレンディング」に興味を持っていました。

2009.3.26 maneo の活動をどう考えるか
  http://otsu.seesaa.net/article/116226401.html
2008.9.5 個人同士のお金の貸し借り
  http://otsu.seesaa.net/article/106037036.html
2007.10.30 個人間金融取引所・ゾーパ
  http://otsu.seesaa.net/article/63360523.html

 日本にも、やっと「ソーシャルレンディング」波が押し寄せてきたような感じでした。
 しかし、この調査によれば、現在でも認知度が 7.3% ということは、まだまだ社会的に認められていないようです。
http://japan.internet.com/busnews/20090822/5.html
によれば、日本でサービスしているのは、maneo
https://www.maneo.jp/
と AQUSH
https://www.aqush.jp/
だそうです。
 乙は、この種のサービスの将来は比較的明るいと思っているのですが、……。
posted by 乙 at 04:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 投資関連の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
逆に、7.3%はずいぶん高くて意外でした。

前に面白い話を聞いたことがあって、maneoさんはアメリカ的なノリ、aqushさんはイギリス的なノリ、とサイト(とくに借り手)カルチャーも違うんだそうです。
Posted by だとも at 2009年09月11日 17:10
だとも様
 コメント、ありがとうございます。
 ほほう、maneo と aqush の文化の違いがあるとはおもしろい話です。
 もっとも、両方とも利用する人ってあまりいないような気がしますが、……。
Posted by at 2009年09月11日 18:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。