このファンドについては、何回かブログに記事を書いたことがありますが、
2009.5.11 HSBCブラジルオープンの第3期運用報告書
http://otsu.seesaa.net/article/119099168.html
2008.9.12 HSBCブラジルオープン
http://otsu.seesaa.net/article/106426492.html
2008.5.11 HSBC ブラジルオープン
http://otsu.seesaa.net/article/96318368.html
乙の当面の結論は、これは大したファンドはなく、信託報酬が高いだけだと思います。
損失確定はいやな気分になりますが、しかたがありません。変なファンドをいつまでも持っていてもそれこそ悔やまれるだけです。気分一新で、別の投資先を考えたいと思います。
なお、この解約によって、乙が新生銀行で保有している投資信託は大同の MMF だけになりました。これは、無料振込回数の確保のために解約することはありません。
ラベル:HSBCブラジルオープン 解約
【関連する記事】
- NISA で eMAXIS Slim 全世界株式の積立の設定
- 「長寿ファンド」に人気?
- CMAM日本株式インデックスeの第1期運用報告書
- CMAM外国債券インデックスeの第1期運用報告書
- CMAM外国株式インデックスeの第1期運用報告書
- 被災地応援ファンド「復興義援金」
- さわかみファンドの解約結果
- さわかみファンドを解約します
- 分配型の投資信託に関する考え方
- セゾン投信の月次運用レポート
- 「STAM グローバル REIT インデックス・オープン」の第6期運用報告書
- 中国・香港IPOファンド
- 「STAM 新興国株式インデックス・オープン」の第2期運用報告書
- 「STAM グローバル株式インデックス・オープン」の第5期運用報告書
- 「STAM TOPIXインデックス・オープン」の第5期運用報告書
- 毎月積立投信を「住信-STAM」シリーズから「中央三井-CMAM」シリーズに
- 「フェイム−アイザワ トラスト ベトナムファンド」の第3期運用報告書
- 積立投資がプラスになる
- 孫の出生祝として投資信託を(3)
- 孫の出生祝として投資信託を(2)