申し込みをするとポイントがたまり、Edy などに交換できるとのことです。
申し込まないのはもったいないと思いましたが、さて、そこで必要になるのがフレッツ光契約IDです。何年も前に申し込んだものなので、そんなIDがあるとは知りませんでした。「開通のご案内」という書類が届いているとのことですが、そんな書類はどこに行ったのやら、さっぱりわかりません。
そこで、ネットで調べたところ、
https://flets-members.jp/pub/howto_3.html
に、次のようにありました。「フレッツ光『開通のご案内』を紛失された場合には、再度『開通のご案内』を郵送させていただきますので、0120-116116 へお申し込みください。」
というわけで、電話して、再度送ってもらうことにしました。
それにしても、こんな番号がわかる人がいるのでしょうか。
乙は、いろいろな会員番号の類をパソコンに打ち込んで記録・保存しているのですが、金融機関などは別にして、すでに数百個の記録があり、管理が大変です。それでも、こんなふうに「記録もれ」が起こります。
今や、各種番号は一種の身分証みたいなものですので、きちんと記録しておくほうがいいと思いますが、いやはや大変な世の中になってきたようです。
参考記事:2007.5.22 多数の口座のパスワードの管理
http://otsu.seesaa.net/article/42496043.html
ラベル:フレッツ光
【関連する記事】
- アメリカン・エキスプレスの「プラチナ・カード」
- 西友ネットスーパーでビールが品切れ
- エアコンを買い換えるか
- 太陽光発電システムを導入するか(4)ネットの情報
- 太陽光発電システムを導入するか(3)停電時の電気の供給
- 太陽光発電システムを導入するか(2)補助金の問題
- 銀行カードを普段から持ち歩く?
- 太陽光発電システムを導入するか(1)
- マツモトキヨシのポイント失効
- 西友ネットスーパーが再開
- メガネ屋の値引きカード
- SUICA ポイントをカードにチャージする
- 40年間、寄付を続ける覚悟はありますか
- 西友ネットスーパー
- 自宅の窓のシャッターのメンテナンス工事(2)
- 自宅の窓のシャッターのメンテナンス工事(1)
- SUICA のサンクスポイントがけっこう貯まる
- ドーナーズチューズ
- 楽天カードに Edy の機能が付いている。
- クルマの買い換えをすすめられて(続)