MUAM チャイナオープン
ピクテ・ヨーロピアンオープン
HSBC インド・オープン
MHAM 株式オープン
SSGA 外国株式インデックス・オープン
このうち初めの四つはいずれもアクティブファンドで、投資先としてはよろしくないとは思いつつ、国内での投資信託としてはこんなものかなという感じで購入したものでした。しかし、現在までのところ、結果は振るいませんでした。
「SSGA 外国株式インデックス・オープン」は、インデックスファンドなのですが、最近は、インデックスファンドの中でも低コストのものが増えてきたので、乗り換えることにしました。
また、このようなことで、現金化した資金を全額出金し、楽天証券の口座を事実上解約しました。
楽天証券には特に問題点などを感じていないのですが、あちこちに資金が分散していると、現在高のチェック一つとっても、めんどうなのです。
実際に口座の閉鎖をしてもいいのですが、今後、もしかして利用することもあるかもしれないので、当面は休眠口座にしておこうかなと思っています。(楽天証券にはいい迷惑かもしれませんが。)
こうして、少しだけ口座数がスリムになりました。
マネックス証券も事実上の解約をしましたし、……。少しずつすっきりさせています。
【関連する記事】
- NISA で eMAXIS Slim 全世界株式の積立の設定
- 「長寿ファンド」に人気?
- CMAM日本株式インデックスeの第1期運用報告書
- CMAM外国債券インデックスeの第1期運用報告書
- CMAM外国株式インデックスeの第1期運用報告書
- 被災地応援ファンド「復興義援金」
- さわかみファンドの解約結果
- さわかみファンドを解約します
- 分配型の投資信託に関する考え方
- セゾン投信の月次運用レポート
- 「STAM グローバル REIT インデックス・オープン」の第6期運用報告書
- 中国・香港IPOファンド
- 「STAM 新興国株式インデックス・オープン」の第2期運用報告書
- 「STAM グローバル株式インデックス・オープン」の第5期運用報告書
- 「STAM TOPIXインデックス・オープン」の第5期運用報告書
- 毎月積立投信を「住信-STAM」シリーズから「中央三井-CMAM」シリーズに
- 「フェイム−アイザワ トラスト ベトナムファンド」の第3期運用報告書
- 積立投資がプラスになる
- 孫の出生祝として投資信託を(3)
- 孫の出生祝として投資信託を(2)
私も昨年末に楽天証券とマネックス証券を休眠口座にしました。
使用する証券会社は1つにしています。
今は無きジョインベスト証券の対応を見ていると、念のため休眠口座は残しておくのがよさそうです。
口座の金額が0円の場合で証券会社の対応が異なっていました。
・楽天証券は0円でも特定口座のまま。
・マネックス証券は0円の場合、1月1日から特定口座に切り替え。
休眠口座から再開するときにご注意ください。
今年からは特定口座で譲渡損失と配当金等の損益通算が可能 (配当金は「株式数比例配分方式」にしておく必要あり) になるので確定申告も楽になりますね。
休眠口座の扱いが証券会社によって異なるというのはおもしろいですね。
乙がそれを経験するのは、たぶん来年以降でしょうが。
すみません、コメント内容に誤りがありました。。。
× マネックス証券は0円の場合、1月1日から特定口座に切り替え。
○ マネックス証券は0円の場合、1月1日から一般口座に切り替え。
失礼しました。