2010年03月20日

岡本吏郎(2009.11)『サラリーマンのためのお金サバイバル術』(朝日新書)朝日新聞出版

 乙が読んだ本です。「家・車・保険、「人並み」な買い物が破滅を招く」という副題がついています。
 第3章で投資の話も出てきますが、むしろ、著者の言いたいことは生活全体の見直しです。サラリーマンが日常生活で直面するさまざまなお金の問題をどう考えるかを述べています。その意味では、副題がこの本の内容をよく表しているように思います。
 全体にとてもよく書けています。新書版のコンパクトさの中に、エッセンスがぎゅっと詰め込まれている感じです。必要なところには必要なグラフや表がきちんと示され、わかりやすくなっています。
 乙が興味を持ったのは、第3章の投資の話です。
 p.152 では、日本の過去50年分の株式リスク・プレミアム推計値のグラフが出てきます。それによると、1955 年ころにはリスクプレミアムが 25% もあったのですね。いい時代でした。最近は1桁になっていますから、あまり儲からなくなっているといえます。
 p.153 では、日本の過去50年の株式市場指数の標準偏差のグラフが出てきます。リスクは50年で減っていないことがわかります。いずれも山口勝業氏の著書からの引用ですが、乙はこういう事実を知らなかったので、とても印象的でした。
 p.189 では、年金積立金管理運用独立行政法人の『平成19年度 業務概況書』からの引用で、期待収益率・リスク・相関係数の表が出ています。
 ただし、今はネットで 2009.7.1 に公開された『平成20年度 業務概況書』が見られます。
http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h20_p04.pdf
その65ページにも同じ表が出ています。
種類
期待収益率リスク
国内債券
3.0%
5.42%
国内株式
4.8%
22.27%
外国債券
3.5%
14.05%
外国株式
5.0%
20.45%
短期資産
2.0%
3.63%

 乙はちょっと意外な感じがしました。
 以前読んだ田村正之(2009.2)『世界金融危機でわかった! しぶとい分散投資術』
2009.6.8 http://otsu.seesaa.net/article/121053721.html
では、同じ年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がまとめた2007年まで35年間の実績の数字に基づいた表があり、そこでの期待リターンは
日本株式=7%、日本債券=2%、外国株式=8%、外国債券=3%
となっていたからです。
 株式の期待収益率がずいぶん違っています。なぜこんなに違うのでしょうか。違っていていいのでしょうか。
 著者は、サラリーマンはインデックス投資と言い切っています。しかし、一方ではアクティブファンドの存在とその意義にも配慮された記述がなされています。
 全体にバランス感覚がとてもいいと思いました。お薦めできる本だと思います。

ラベル:岡本吏郎
【関連する記事】
posted by 乙 at 04:04| Comment(3) | TrackBack(1) | 投資関連本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして、PETといいます。
いつも楽しく拝見させて頂いています

私もこの本、つい最近読みました。
この本は、基本的に人的資本の棚卸が大事ってことを言いたいのかなと思って読んでいました。


資産の分類について、リスクとリターンの表は見たことがあるのですが、
やはり日本株式より外国株式の方がリスクが少ないのが個人的に納得できなかったりします;;
Posted by PET at 2010年03月20日 22:53
PET 様
 日本株式と外国株式のリスクは、同じくらいでしょうね。
 本書で書かれているところでも、22.27% と 20.45% ですから、このくらいは誤差の範囲です。データの取り方で変わってくるでしょう。
 なお、外国株式のデータですが、日本をのぞく世界各国でも、そのうちの先進国でもいいですが、いずれにせよ、1ヵ国ではなくて多数の国が含まれますから、分散投資と同じ考え方で、リスクが小さくなるのかもしれません。
Posted by at 2010年03月21日 04:20
お返事ありがとうございます。

言われてみれば外国株式は複数の国があるんですものね...すっかり頭から抜け落ちていました。
確かに日本株式単独よりリスクが小さくなっても不思議じゃないですね。
Posted by PET at 2010年03月21日 12:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

『サラリーマンのためのお金サバイバル術 家・車・保険、「人並み」な買い物が破滅を招く』 岡本 吏郎 (著)
Excerpt: 冒頭に出てくる誰でもわかる解答。収入よりも少ない支出で生活すればいい。これは当たり前すぎて何も言ってないに等しいですね。 もっと具体的には、年収の50%の生活。これが、死ぬまでの自分の人生を計算..
Weblog: 高等遊民の備忘録
Tracked: 2010-08-20 14:38