Coming Soon: Support for Municipal Bonds Trading
We are currently working to enhance our bond offering by adding US Muni Bonds in TWS. Just as with corporate and government bonds, this will be a fully electronic system with feeds from TMC, Tradeweb and ValuBond. We plan to have this product fully launched by the end of April 2010. Check our website ticker for the latest status.
Municipal Bonds というと、地方債のことを指すようです。
TWS とは、トレーダーワークステーションということで、取引をするときに使うソフトのことです。
アメリカでの債券投資というと、普通は国債(財務省証券)のことがピンときますが、地方債という選択肢もありそうです。
乙は、アメリカではエージェンシー債に投資していますが、地方債について検討してみてもいいかなと思いました。
参考記事:
2007.1.25 E*TRADE で購入するエージェンシー債を選ぶ
http://otsu.seesaa.net/article/32064138.html
2007.1.22 E*TRADE で債券を買う場合のコスト
http://otsu.seesaa.net/article/31873777.html
2007.1.21 HSBC 香港の米国債と E*TRADE の米国債
http://otsu.seesaa.net/article/31798393.html
2007.1.12 米国債よりもエージェンシー債
http://otsu.seesaa.net/article/31260499.html
2007.1.9 アメリカの債券を買うとき
http://otsu.seesaa.net/article/31106871.html
ラベル:Municipal Bond 地方債
【関連する記事】
- Interactive Brokers の新しいセキュリティデバイス
- Security Device の変更
- Interactive Brokers の Webinar
- Interactive Brokers で日本株や ETF を買う?
- Interactive Brokers では joint account 口座は..
- 香港ドルへの両替と HSBC 香港への送金
- 久しぶりに Interactive Brokers にアクセスしたら
- Interactive Brokers の日本での電話対応
- Interactive Brokers への入金処理
- GTC 注文の有効期間
- GTC という期間設定
- Interactive Brokers で購入できる新商品
- Interactive Brokers での両替
- HSBC 香港から Interactive Brokers 経由で日本の銀行に資..
- Interactive Brokers の WebTrader での問題
- IBCI を2回購入?
- Interactive Brokers 経由で IBCI を買おうとすると
- WebTrader でも IBCI は購入できず
- WebTrader で両替できます。
- アカウントレポート
分散すればするほど世界経済の成長率に近づくわけで、世界全体で年7%成長を今後続けるという前提になってしまいますから。
リスクとリターンは比例するので、いかにリスク=新興国を上手に取り入れることでしょうか。
色々見方はありますが、ゼロクーポンの豪ドル債20年物を買って抱いておくのが一案です。
当方は中国株&豪ドル債でやっています。