2010年05月02日

火災保険を継続する

 火災保険の会社から連絡が来て、保険の種類を確認するようにとのことでした。
 乙が入っている保険は、特約火災保険です。何が「特約」か忘れましたが、住宅金融公庫からローンを借りたので、そのときに入った火災保険で、保険料が割安だったように思います。(今はローンがありませんが、火災保険だけ継続している形です。)
 保険金額は、「新価保険」で、つまり、火災にあった建物の時価ではなく、それと同規模・同内容の建物を新たに建てる際に必要になる金額を補償してくれるという保険でした。
 乙は、こういう保険は好きではありません。
2006.10.19 http://otsu.seesaa.net/article/25729485.html
 考えてみれば、火災保険は、すべて、火災の起こる確率とそのときに必要な金額を元に計算して、保険料を決めるわけです。その金額は、必ず、保険会社が介在する分、実際に必要な金額よりも高くなります。
 ですから、火災保険をやめる方が論理的に正しいと思います。ただし、万が一、火災が起こったときは、建物1棟分を自力で用意できるようになっていなければなりません。
 乙の場合は、投資に回している資金を引き上げれば、今の自宅を建てる分くらいにはなりますので、まったく問題がありません。すぐに換金できるかどうかは問題ですが、まあ、数ヶ月かかったって、それくらいは何とでもなるでしょう。
 というわけで、乙はこの際火災保険を解約しようと思いました。
 ところが、ここに、論理が通用しない人間が登場します。妻です。妻は、乙の説得に耳を傾けようとせず、万が一火災が発生したら大変だからという理由で、火災保険を継続するように主張しました。
 乙が、自宅が燃えたら、乙のお金で同規模のものを再建すると約束しても、まったく受け入れようとしません。
 妻の意見は論理的でないのですが、乙は、妻の意見にしたがい、火災保険を継続することにしました。
 信念としては火災保険は全くの無駄金だと思っています。
 しかし、理屈では動かない人がいるというのも事実なのです。議論に応じてくれれば、いくらでも妻を説得することができると思っているのですが、議論に乗らず、聞く耳を持たず、がんこに門前払いをされては、対応しようがありません。
 これで、数十万円をどぶに捨てることになりそうです。残念です。
posted by 乙 at 05:54| Comment(11) | TrackBack(0) | 保険 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「理屈では動かない人がいるというのも事実なのです」
に激しく同意します。火災保険ではありませんが、
医療保険や投資などで我が家も同じです。(笑)(^∀^〇)
Posted by あに at 2010年05月02日 09:18
>理屈では動かない人

私も母が同じような性格なので

お気持ちがよくわかります。

母は医療保険に入らなくても

大丈夫な蓄えがあるにもかかわらず

医療保険に加入しています。

損得計算よりも不安の気持ちが

先立ってしまうようです。
Posted by 4460n at 2010年05月02日 09:38
はじめまして。
ちょくちょく読ませていただいています
えらい高い保険だなと思いましたが新価保険ですか。
奥さんが反対しているとのことですが、なんかよくある話ですね。
そもそも保険はなんかときに手持ち資金でカバーできないときに付保するものでですが、一般の方はあったとき困るからかけるという考え方なんでしょうね。
自分も昔、妻が学資保険に入った方がいいのではと言い出して喧嘩した思い出があります。なんとか説得しましたが。
ところで、乙川さんのを見て自分も地震保険に入っていることを思い出しました。
地震保険はそもそも100%保障されないものですから、これも見直した方がいいかもしれません。


Posted by 桃ひろ at 2010年05月02日 16:52
はじめまして、いつも拝見させていただいていますがコメントは初めてです。

地震保険は全くの無駄保険だと思います。仮に地震が起きたとしたらもう不運としかいいようがないですね。

火災保険も資産があればいらないのではないかと考えいます。

なぜか日本では保険に入っていると安心という漠然とした固定観念があるようです。根拠はと聞くと理論的に答えられない人ばかりでしょう。 私が一番疑問に感じるのは家のローンを組むとき年収の○倍まではローンは組めますというやつです。 どうやって決まっているのでしょう? 後は古くなるかもしれませんが結婚指輪は給料の三か月分とかいうものです。 ファイナンシャルリテラシーが低い日本人には刷り込みやすいのでしょうね。

為になる記事がおおいのでまた見させていただきます。^^
Posted by takeshi at 2010年05月03日 09:01
奥さんには黙っておいて勝手に加入やめておけばよかったのにと思いました。
バレたらタダではすみませんが、うっかりしていたと言えばなんとかなりそうです。
それに、雑損控除などのメリットがありますので、ますます火災保険に加入している人との差が出ますね。
Posted by こっそり夫 at 2010年05月03日 22:31
あに様・4460n様
 乙の妻だけではないと知って、ある意味安心(?)しています。
 世の中には不合理なことがたくさんありますが、保険なんて、その中の典型的なものなのかもしれません。
Posted by at 2010年05月04日 06:19
桃ひろ様
 保険料は実は大したことありません。
 しかし、これから数十年かけ続けるとトータルでは10万円を越えてしまいます。
 一体いつまでかけ続けられるのかという問題がありますが、新築時のローンの期間が30年(ちょっと記憶があやしいですが)だったので、保険もそうなっていると思います。
Posted by at 2010年05月04日 06:22
takeshi 様
 確かに、固定観念は恐いものです。
 乙も、若いころ、自宅のローンを組むときに、いろいろ考えましたが、よくわからないことだらけで、ちゃんとした計算ができませんでした。
 そのころは、公務員でしたので、年功序列型の賃金でしたし、まあ失職することはないと思っていましたので、世の中の平均的な倍率を信じてローンを組みました。
 それでよかったのです。
 しかし、今だったら、ちょっと不安にならざるを得ません。
 正解がない問題については、先人たちの経験則に従うのも、まあいいのかもしれません。
Posted by at 2010年05月04日 06:27
こっそり夫様
 なるほど、その手が考えられますね。
 ただし、妻もこのブログを読んでいる可能性があるので、(今は忙しくて読んでいないかもしれませんが)この手は使えません。
 確かに、正しい判断をズバリとする手があるかもしれません。
 旅行保険については、乙の長年の努力で、妻の意識も少しは変わってきたのですが、……
2006.11.21 http://otsu.seesaa.net/article/27920115.html
Posted by at 2010年05月04日 06:31
乙様

ビックカメラSUICA以来の書き込みになりますが、本日この記事にちょっと似たようなことがあったので、思い出してコメントしてしまいました。
今月中に犬の保険(アニコムのペット保険で、人間の健康保険のように窓口清算時に割引され、使い勝手が良いです)の更新をするかどうかの案内が来て、今年から解約しようと思っていました。というのも2年連続してそれほど使用せず、保険金が掛け捨て状態となっていました(毎年値上がりしています)。
まだ若い、かといって幼いやんちゃ犬ではなくなっているので、この調子だったらむしろ保険金分を自分で積み立てて、いざ大きい病気になったら保険に頼らず払えば良いとおもっていました(人間ほどかかりませんから)。
しかし、妻には論理が通用せず、万が一大きな病気や怪我をしたら大変だ、という理由で毎年値上がりする保険に継続させれる羽目になりそうです。しかも一回も守ったことのない「無駄遣いは止めるから」というお土産付きで。上のコメント通り、手持ち資金でカバーできないときに付保するものと私も思っているのですが・・・。
*この手の話をすると「保険はお守りとどうして思えないの?」や「心が狭い」など言われますが(^^;)
Posted by 喝! at 2014年03月09日 23:32
喝!様
 ペット保険もなかなか判断がむずかしいですね。乙はペットがいるのですが、入っていません。まあ動物病院に連れて行ったこともないので、病気になれば、そのままかなと思っています。
 というわけで、動物病院の値段を知らないのですが、手術したりするとなるとけっこう高いと聞きます。
 要は、どこまでペットの面倒を見ようとするかということでしょう。
 かわいがるのもいいですし、家族同様と考えるのもわかりますが、乙はこのあたりを冷めた目で見ています。
 ペット保険は、あまり入る人がいないという話を聞いたことがあります。やっぱり人間とは違いますから、そこまでは面倒を見ないという人が多いのではないでしょうか。
Posted by at 2014年03月10日 04:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック