メッセージは以下のようなものでした。(一部伏せ字にします。)
You have received an important delivery from The Northern Trust Company
This Communication has been sent to you via the Northern Trust Transfer
Agency Department.
This Report contains important information pertaining to your current
Holdings.
Please pick up the report package at the following Web address:
https://www3383.ntrs.com/dsp/W/S.jsp?c=C06&x=**********
The report package will expire on Sunday February 12, 2012 at 11:02:27
CST6
Please ensure that you change your password on a regular basis (every 30
Days) to prevent your account being locked out.
ウェブサイトに保存してあるというのは、ファンドの運用報告書のようなのですが、問題はパスワードです。このサイトにアクセスすると、パスワードを要求されるのですが、乙が思いつくような、(普段使っているような)パスワードをあれこれ試してみても、全然ダメなのです。
そこで、Northern Trust にメールを送り、自分のパスワードを忘れたので教えてほしいと頼んでみたのですが、返事はありませんでした。メールで直接返事をするのは危険すぎるということはわかりますが、Air Mail で連絡してくれるかな、などと密かに期待していたのでした。年1回は乙の住所宛に分厚い運用報告書を送ってくるのですから、乙の住所はわかっているはずです。しかし、数回メールを送っても、なしのつぶてだったので、あきらめていました。
最近、新しいタイプのメッセージが届きました。(一部伏せ字にします。)
You have received this e-mail as notification to access new
e-mail received in your Northern Trust Web Messenger inbox.
You have received the message from:
icm_team@ntrs.com
To read this message securely, please click this link or copy it to your browser address bar:
https://securemail2.ntrs.com/b/b.e?r=OTSU%40ESTYLE.NE.JP&n=**********
For additional information about Northern Trust's Secure E-Mail program, you may click on the following links:
http://www.northerntrust.com/secureemail
そして、これをクリックしたところ、ウェブサイトから PDF ファイルがダウンロードできました。
やれやれ、これで運用報告書(実は簡略版で、基準価額だけが書いてあります)が簡単に見られます。
一安心です。
乙の勝手な予想ですが、Northern Trust には、いろいろな顧客から問いあわせや苦情のメールが届いていたのではないでしょうか。それに対応するために、新しいしくみを導入したのでしょう。
【関連する記事】
- 楽天銀行あてに海外から送金したら、受取手数料がかかった
- みずほ銀行からご利用カード(アプリ版)への切替の依頼が来て
- 新生銀行で外国からの送金を受け取る手数料がかかる?(続)
- HSBC 香港の Security Device の電池切れ
- 新生銀行で外国からの送金を受け取る手数料がかかる?
- HSBC からケータイの番号を登録せよというメールが来た
- 楽天証券からのメール
- みずほ銀行本支店間の振込
- みずほ銀行の口座からすぐに送金できない
- アメリカの E*TRADE の口座を閉鎖する
- 新生銀行の「大同のMMF」の取り扱いがなくなる
- HSBC 香港の口座にある現金が引き出せない?
- HSBC 香港の新しいセキュリティデバイス
- W-8BEN フォームの記入
- 楽天銀行から携帯電話メールアドレスの登録のお願い
- 楽天銀行のログイン時「合言葉」が必須に
- 振込金額を間違えた人の話
- Firstrade が日本への送金を無料に
- SBI 証券の MRF 口座が使えなくなる
- Firstrade からまた書類の請求が(続)