http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100621/232653/?P=4
もちろん日々の生活に苦しい世帯があるだろうが、バラマキ制度が実現した中にあって、それを悪用する者もいる。どうすれば楽をして暮らせるだろうか? それは偽装離婚である。
結婚して子どもを3人生んだ後に偽装離婚する。母1人、子ども3人の母子家庭になるが、国に隠れて父親も一緒に暮らす。そうすれば、国から26万円程度の手当てがもらえ、父親が月に20万円も稼いでくればアッパーミドルで十分に暮らせることになる。
こういう歪んだ社会を皆さんはどう思うだろうか。夢がないどころではない。偽装離婚で楽をして暮らせるような制度が出来上がってしまったのが現在の日本なのである。
一読して驚きました。何と、偽装離婚すれば1ヵ月で26万円ももらえるのですか。こんなにたくさんもらえるものとは思いませんでした。
生活保護費の計算はかなりややこしいもののようです。
http://www.seiho110.org/seido/no1.htm
には、かなり詳しく書いてあります。
母子加算も加えると、なるほど、26万円というのは、そんなもののようです。
wikipedia の記述
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
でも、東京都区部などでの計算例として、母子世帯(30歳、4歳、2歳)で 177,900 円とあります。子ども手当を含めると、子供が3人いれば26万円くらいにはなりそうです。
なるほど、大前氏の議論は正しいようです。
ということは、もしかして、日本ではこれから 偽装離婚→生活保護 が増えたりするのでしょうか。いやな世の中になったものです。
生活保護という制度自体は必要なセーフティーネットだと思いますが、それを悪用されないような防止策を講じたものに是正しないといけないのでしょうね。
そんな性悪説に立たねばならないのは、同じ日本人メンタリティーとして情けないものを感じますが、仕方がないです。
職業柄、生保の人と接することもあります。半分はやまれぬ仕方がない、保護を受けること自体を恥じてみえるような方もいるのですが、生保で賭け事をしたり煙草すったり、はき違えている人もかなりいます。。。。
所得税と住民税には「寡婦控除」があり、収入の上限やその他の条件が色々ありますが、収入のある女性には有利な制度です。
低所得の離婚には生保の加算、程々の所得の離婚には税の控除…となれば、離婚しても得しないのは中〜高所得の家庭だけとなってしまいます。
戸籍による婚姻自体を見直し、事実婚や同居も婚姻とみなせば悪用は減らせますが、その為には一方でケースワーカーや税の職員を増やして、チェックする体制を強化しなければなりません。悪用する人が増えれば、大きな政府にならざるを得ず、善良な国民の負担は増すばかりです。