2010.7.1 http://otsu.seesaa.net/article/154987829.html
すると、その官庁から SWIFT Code と、銀行店舗住所を知らせるように連絡がありました。
へえ、こんなはした金でも、わざわざ海外送金してくれるんですね。さすがに日本政府です。
今後は、振込先を指定するような場合、海外の口座を指定しようかなと思います。海外への送金は手数料が高くて、なかなか大変ですが、日本政府なら無料でやってくれるようです。大した金額でなくても、ちりも積もれば山となります。
大変興味深い経験でした。
こんな指定をする人はあまりいないでしょうねえ。それとも、けっこうたくさんいるのでしょうか。そんなことが気になりました。
2010.7.24 追記
この話の続きを
http://otsu.seesaa.net/article/157255596.html
に書きました。よろしければご参照ください。
ラベル:海外送金
【関連する記事】
- 楽天銀行あてに海外から送金したら、受取手数料がかかった
- みずほ銀行からご利用カード(アプリ版)への切替の依頼が来て
- 新生銀行で外国からの送金を受け取る手数料がかかる?(続)
- HSBC 香港の Security Device の電池切れ
- 新生銀行で外国からの送金を受け取る手数料がかかる?
- HSBC からケータイの番号を登録せよというメールが来た
- 楽天証券からのメール
- みずほ銀行本支店間の振込
- みずほ銀行の口座からすぐに送金できない
- アメリカの E*TRADE の口座を閉鎖する
- 新生銀行の「大同のMMF」の取り扱いがなくなる
- HSBC 香港の口座にある現金が引き出せない?
- HSBC 香港の新しいセキュリティデバイス
- W-8BEN フォームの記入
- 楽天銀行から携帯電話メールアドレスの登録のお願い
- 楽天銀行のログイン時「合言葉」が必須に
- 振込金額を間違えた人の話
- Firstrade が日本への送金を無料に
- SBI 証券の MRF 口座が使えなくなる
- Firstrade からまた書類の請求が(続)
入金通知があって、実際の着金までどれくらいかかるのかをレポートしていただけますか。
国ではないのですが、地方自治体の仕事はするので、私も今度、乙さんと同じように指定しようかな。
年金の話は、乙も以前から聞いていましたが、日常的なお金の場合も同様であるとは知りませんでした。
今回の入金は、たぶん「謝金」扱いになるものと思います。確定申告のときは「雑所得」になるはずです。
例えば育児手当とかそういうのも可能なのでしょうか。
育児手当などについては、乙はわかりません。
地方自治体から支給される形になるので、国からの支払いとは別になりそうですが、さて、受け付けてもらえるのでしょうか。