2010年10月21日

中国への投資

 最近の中国の行動には目に余るものがあります。
 尖閣諸島の問題も、ノーベル平和賞の問題も、中国は自らもっと違った観点を持ち込まないとどうしようもないでしょう。(そうなると共産党支配が揺らぐことになるので、共産党としてはそうはしないでしょうが。)
 ところで、投資の考え方では、インデックス投資というものがあります。これにしたがって、ある程度新興国への投資を考えると中国に投資することになります。自分の資金が中国に流れていくというのはどうなんだろうと思う面があります。「中国が経済的に発展しなければいい」とまではいいませんが、今のような中国を見ていると、そういう国の発展を手助けするような投資はどうしたものだろうかと躊躇します。
 投資することで、お金が必要なところに回り、結果的に有効に使われ、お金を回した側にもなにがしかの利益がもたらされます。これが投資です。投資の形で、ある国に資金を提供することは、間接的にその国を手助けしていることになります。ある会社に資金を提供すれば、その会社を手助けしているわけです。
 国際政治(特に日本との関わり)と投資は別だという考え方もわかります。投資は、純粋に、自分のお金に働いてもらうことだから、経済的に最適な配分を考えて資金を振り向けるべきで、その際、相手の国が日本と友好国か非友好国かは無関係です。
 乙は、数ヶ月間、中国で暮らしたこともありますし、中国人の知り合いもいろいろいますし、割と親中的な感覚を持っていると思うのですが、それでも、最近はがっかりさせられます。国と個人は別だ、政治と経済は別だというのもわかりますが、どうもすっきりと割り切れない気分です。
 中国に投資するのがきらいだから、アフリカにでも投資するかと考えると、実は中国企業がアフリカに入り込んでいて、アフリカ投資と思っていたのに、実際は中国投資に近い状態になっていたなんてこともありうるでしょう。中国だけを排除する投資は成り立たないのかもしれません。

 日本株の場合でも、自分の気にくわない、自分と対立している(社会的に害悪を流している)企業が上場しているとしても、TOPIX なり日経225なりのインデックス投資をすれば、そういう企業にも自分の資金が回っていくわけですね。

 さて、この問題をどう考えるべきか。悩ましい問題です。
2010.12.19 追記
 この話の続きを
http://otsu.seesaa.net/article/174050433.html
に書きました。
 よろしければ御参照ください。
posted by 乙 at 04:34| Comment(6) | TrackBack(0) | 投資関連の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自分が投資しなくても誰かが投資する。と考えれば、そこは割り切ってもいいのでは?と思います。
個人的には儲かって、社会のためになるなら何人が経営するどこの国の企業でもかまいません。
日本人が経営する日本の企業が輝いているのは素敵なことだとは思いますけど。。
Posted by ちっち at 2010年10月21日 09:16
ちっち様
 どうせ他人が投資するのはその通りですが、そう簡単に割り切れない感じがするのです。
 自分が応援したい企業の株を買ったりすることがあるわけですが、それはインデックス投資ではないけれど、プラスアルファの「好み」の反映で、いいことだろうと思います。だとすると、マイナスアルファの「好み(嫌い?)」もあるはずで、今回のような話はそちらに該当します。
Posted by at 2010年10月21日 10:53
いつも楽しく拝見しております。

 乙様の心の揺らぎ、理解できます。
私も投資開始初期の頃、同様の主観的な壁に悩まされたものでした。

 いろんな投資指針、行動があっていいのだと思います。
 現在のように超情報社会になれば、多少バブってみたり、弾けてみたり、それらを繰り返したりと今後もあるでしょうが、実はいろいろな思惑が群雄割拠しているほうが健全な相場を育てるのだろうと思っております。

 私の場合、いわゆる「美人投票」方式で投資しております。
Posted by 轍 at 2010年10月21日 22:40
轍様
 なるほど。美人投票方式ですか。
 自分が美人だと思う人に投票するのでなく、他人が美人だと思う人に投票するという考え方ですね。
 それも一理ありますね。
Posted by at 2010年10月22日 04:55
確かに私も割り切れなさを感じております。グローバス社会貢献企業インデックスとか、民主国家インデックスとかあれば投資できるんですが。
Posted by yocchan at 2010年10月23日 10:57
yocchan 様
 なるほど。グローバル社会貢献企業インデックスは賛成ですね。
 とはいえ、そういう全体的な(万人が共通に見るような)視点で見た場合の「社会貢献インデックス」といっても、個人の視点からは、また違って見えるということが問題です。
 そういう社会貢献企業でも、自分の場合は投資するべきでないと思うような場合もあるのではないでしょうか。
 他人の知らない、この会社の裏話を知っていて、実はとんでもない会社だというようなことです。
 中国という国がそういうブラック企業と重なって見えるような気がしています。

 
Posted by at 2010年10月24日 21:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック