2006年04月25日

SGロシア東欧株ファンド

 乙は、SGロシア東欧株ファンドをイー・トレード証券で 2005年3月に購入しました。設定日から購入したわけです。BRICs の一角を占めるロシア株を含みますから、乙は、将来有望と見込みました。
 http://www.sgam.co.jp/pdf/MonthlyRussian.pdf によると、このファンドの投資先としては、ロシア株が6割弱を占め、ポーランド、ハンガリー、チェコなどの株にも投資しています。
 このファンドは、申込み手数料 1.05%、信託報酬 0.92925%、信託財産留保額 0.3% と手数料は低めですが、実は、ファンド・オブ・ファンズなので、さらに親ファンドで手数料を取られているのです。目に見えない手数料がかかっていることは要注意です。
 ちなみに、楽天証券では申込手数料が 3.15% と高いです。このあたりは、どの金融機関が安いかを一概にいうことはできず、個々のファンドごとにどこの金融機関が安いかが違ってきますので、いろいろと探してみた上で購入場所を選ぶべきです。
 さて、運用成績はどうか。購入時から1年1ヶ月になりましたが、分配金を含めて6割増という結果になっており、乙は満足しています。こういう好成績ならば、少しくらい手数料が高くても、気になりません。
 これからしばらくは保有したままにしようと思います。
2006.12.4 追記
http://otsu.seesaa.net/article/28849052.html
に、このファンドについてもう一度取り上げて書いています。
posted by 乙 at 04:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内投資信託 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック