2006年04月27日

ピクテ・ヨーロピアンオープン

 乙は、楽天証券で「ピクテ・ヨーロピアンオープン」というファンドを購入しています。
 このファンドの詳細は、(別の会社のものですが)
http://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/4231198C.html を見てください。
 申込み手数料 3.15%、信託報酬 1.785% ということで、手数料がやや高めです。
 2005年10月購入ですから、まだ実績云々というほどには時間が経っていません。しかし、半年で 12% ほど上昇しており、乙としては満足しています。
 購入にあたっては、乙がそれまでに購入したファンド類と違う投資対象であることと、過去の実績がいいことの二つを基準にして選びました。ヨーロッパの株を対象にするファンドは、これがはじめての購入になりました。
 このファンドは、純資産額が少な目で、2006年3月現在で14億円しかありません。乙の基準=運用資産総額が20億円以上
(http://otsu.seesaa.net/article/12678037.html)から考えると、投資対象にふさわしくないのですが、乙が取引している銀行・証券会社の中では、ヨーロッパ株で20億円以上の純資産額があるファンドが見つからなかったので、ここに投資することにしました。
 過去の実績がいいといっても、それは過去3年間がよかったということであって、3年前には基準価額が6000円程度であったことを考えると、1万円から4割も下がったことになり、けっこうハイリスクであることがわかります。
 乙は、ハイリスクなものでも、少額を投資するのはあまり問題ないと思っています。分散投資することで、どれかがダメになっても、それ以外がうまく行くことがあり、全体としてはそこそこの成績を上げるのではないかと考えています。
posted by 乙 at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内投資信託 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック