2010.10.4 http://otsu.seesaa.net/article/164605664.html
2009.11.21 http://otsu.seesaa.net/article/133486025.html
ここは2010年11月8日に第1回決算を迎えました。
さて、どうなったか。
先日、メールで決算の連絡がありました。
累計売上金額(税抜)は 16,139,325円とのことですから、1ヵ月あたりでは 134 万円ほどの売り上げということになります。200 万円までは届かないということで、このまま営業を継続しても、出資者としては出資額が毀損するだけです。(とはいえ、出資額はたった5万円ですから、たかがしれていますが。)
こういうファンドは、出資している実感として濃いものがあります。トータルでマイナスになってもいいので、平原氏にはぜひがんばってもらいたいものです。
小さなお店ですが、乙は、こういう店を応援することにより、日本を少しでも変えたいと願っています。(大げさな言い方ですが。)
そういえば、第2期に入っているわけですから、また近いうちに味彩せいじに飲みに行きましょう。出資者には割引券が送られてきています。
第1回の決算の連絡には、平原氏のメッセージが付いていました。
真心が伝わってくるようなメッセージです。以下に転載します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□味彩せいじ 平原成二店主より ご出資いただいた方々へご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開業して1年が経ちました。メディアにも取り上げられ、開業当初から多くの方々のご来店をいただきあっという間に過ぎていた事を思い返します。
この1年、敢えて広告などに重きを置かず、ご出資いただいた皆様方をはじめご来店いただいた方々に対して、日々精一杯のおもてなしをする事に注力してまいりました。
また漁業をより身近に感じられる機会として、漁師を招く会や、浜のかあさんを招く会などの取り組みも行ってまいりました。
わざわざ遠路はるばるご来店いただいた方々、お忙しい中様子を見に来ていただいた方々、一言「頑張って」と声を掛けていただいた方々。
ご馳走様!と笑顔で帰っていただけるよう、これからも精進していく所存でございます。
書面上ではございますが、この機会をお借りし改めて御礼を申し上げます。
今後とも温かいご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
平原成二
【関連する記事】
- 市民風車ファンド2006の償還
- MRI に対して証券取引等監視委員会が処分
- FXですごい実績をうたう全自動売買ソフト
- 再度、定期預金
- ドリームブッククラブから配当がありました
- ミュージックセキュリティーズに本人確認の書類を送る
- UWマカオ・プロジェクト投資事業匿名組合の償還
- 日本の REIT の問題点(2)
- 日本の REIT の問題点
- レジャーホテルファンドの問題
- 味彩せいじ@白金
- 勤め先の積立貯金
- レジャーホテルファンドのその後
- アゼルバイジャン定期預金口座開設情報サービス
- 某社のファンドの説明会
- 高金利の定期預金を探すと
- 新生銀行で定期預金をしようとすると
- 味彩せいじファンド
- マカオのカジノの現状
- カンボジアONE