http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E18A8DE0E0E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
この記事に関して、水瀬さん
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-1603.html
は「「将来の金利急上昇時の国のダメージ軽減」が狙いのような気がします。」とお書きです。そうかもしれません。
乙は、「それにしても変な金利の決め方をするなあ」と思いました。基準金利が 2.35% を越えると、新方式は購入した個人が現方式より不利になります。
だったら、基準金利が 2.35% 以下だった場合は、「基準金利×0.66%」で計算し、2.35% 以上だったら、「基準金利−0.8%」で計算すればいいでしょう。こうすれば、国債の商品性が上がることが実感できます。
売れない国債を個人に押し込もうという話なのですから、こんなことにしないと個人は振り向かないでしょう。
ま、いずれにせよ、乙は国債を買おうと思いませんけれど。
そもそも、こんな小手先のことでお茶を濁すよりも、来年度も44兆円もの借金をしようとする予算案を何とかしなければならないでしょうに……。
参考記事
http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2010/12/post-de47.html
http://www.shinoby.net/2010/12/post-2283.html
【関連する記事】
- HSBC 香港でアメリカの債券を買おうとして
- E*チャイナ2のその後
- マネックス証券でのアメリカ国債の扱い
- アメリカ債券に投資するか
- 国債の低金利を見て
- 国際復興開発銀行 南アフリカ・ランド建債券の償還
- 無利子非課税国債は問題あり?
- 個人向け国債が売れない
- 個人向け社債 発行最高
- 住友信託銀行が社債を割安価格で買い戻し
- 長期金利、日米欧で上昇
- 個人向け国債、販売額最低に
- 高金利の外国債券に投資しても意味はない
- シティグループの債券の損失
- 債券の現物投資と ETF による債券投資
- SBI 証券の外貨建て債券の利金を外貨で受け取ることが可能になりました
- アメリカのエージェンシー債
- 香港で人民元建て債券が買える?
- 外国債券投資は ETF が便利
- 外国債券投資を考える(2)海外の金融機関経由
いわゆるタンス預金は約30兆円だといわれています。
明らかに付け焼刃でしょう。
誰の目にもそろそろ『破綻』の二文字が予見しうる頃なのかもしれません・・・。