2011.4.14 http://otsu.seesaa.net/article/195738454.html
そのとき、ふと考えました。
Interactive Brokers は、そもそも全世界の市場に投資できるはずです。
だとしたら、自分の口座に日本円を入れておいて、その資金で日本市場の株や ETF がそのまま購入できるのではないでしょうか。
さっそく、試してみました。
買い注文を出そうとすると、銘柄の指定画面になります。「Search by company name」のところです。ここで「ETF TOPIX」と入れてみると、
1305 DAIWA ETF-TOPIX (TSEJ)
1310 DAIWA ETF-TOPIX CORE30 (TSEJ)
1344 MAXIS TOPIX CORE30 ETF (TSEJ)
などが見えますが、1306 は見えません。ということは、注文できないのでしょうか。
いろいろやってみると、「Quote Panel」画面で「Underlying」のところに「1306|TSEJ」と入れると注文できそうです。
ちょっと時間がないので、今日はここまで。
【関連する記事】
- Interactive Brokers の新しいセキュリティデバイス
- Security Device の変更
- Interactive Brokers の Webinar
- Interactive Brokers では joint account 口座は..
- 香港ドルへの両替と HSBC 香港への送金
- 久しぶりに Interactive Brokers にアクセスしたら
- Interactive Brokers の日本での電話対応
- Municipal Bonds
- Interactive Brokers への入金処理
- GTC 注文の有効期間
- GTC という期間設定
- Interactive Brokers で購入できる新商品
- Interactive Brokers での両替
- HSBC 香港から Interactive Brokers 経由で日本の銀行に資..
- Interactive Brokers の WebTrader での問題
- IBCI を2回購入?
- Interactive Brokers 経由で IBCI を買おうとすると
- WebTrader でも IBCI は購入できず
- WebTrader で両替できます。
- アカウントレポート
資金効率を考えるとTOPIX先物(でもMiniでも)のロールオーバーでも良いような気がします、もちろん一定以上の投資額が必要ですが。
ただ、日本在住の方が影響してくる事としてIBは特定口座じゃなかったと記憶してるので利益確定時の「優遇税制」を得られなかったような気がします。(まぁなくなる可能性が高いみたいですけど・・)
最近の日本の税制に詳しくないので間違っているかもしれませんが日本のETFは優遇税制うけられましたよね?たしか。
コメント、ありがとうございます。
確かに、特定口座ではありませんね。
乙の場合の利益確定は10〜15年先の話ですので、そのころには税制なども変わっていることでしょう。
IBでは、日本居住者に対しては日本株を扱えないと聞いたことがあります。これは、IBが日本の当局の規制に従えないかららしいです。
今は、IB に口座を開設する場合、日本株を扱う場合とそれ以外を分けて管理しているようです。
しかし、乙の IB の口座は、そうなる前に開設した、アメリカの口座ですので、その規制とは別になっているのかもしれません。
10%の課税でしょうか?