http://www.hsbc.com.hk/data/hk/personal/invest/unit/pdf/ut_fs_61154_en.pdf
に説明があります。東ヨーロッパの株式に投資するファンドです。実際は、ロシア60%、ハンガリー 13%、ポーランド 9%などに投資します。
運用資金は USD 1992million ということですから、相当に大規模です。運用資金が米ドルで表示されているので、米ドルで購入するのかと思っていましたが、実際にはユーロで購入するようになっていました。
申込手数料 5%、信託報酬 1.5%、解約手数料 0.5% です。手数料は、まあこんなものでしょう。その後、HSBC 香港から Contract Note が送られてきましたが、それによると、申込手数料は 2.5% 割引で、2.5% になっていました。たまたまキャンペーン期間中だったのでしょうか。
このファンドは、最近、非常に好調のようで、1年で6割もの上昇を記録しています。この傾向が今後も続くかどうか、よくわかりませんが、ロシアは BRICs の一角として、また資源保有国として有望な国ですし、東ヨーロッパにはこれから発展していく国が多いように考えていますので、乙としては期待しています。
乙が以前に HSBC 香港で購入した MLIIF Emerging Europe Fund
http://otsu.seesaa.net/article/20188792.html
と似た性格のファンドです。
【関連する記事】
- 海外ファンドには投資するべきでない(7)
- 海外ファンドには投資するべきでない(6)
- 海外ファンドには投資するべきでない(5)
- 海外ファンドには投資するべきでない(4)
- 海外ファンドには投資するべきでない(3)
- 海外ファンドには投資するべきでない(2)
- 海外ファンドには投資するべきでない(1)
- パスポートの認証
- メイヤー社について(4)
- メイヤー社について(3)
- インパクトゴールドファンドの運用停止
- Nevsky Global Emerging Markets Fund
- Thames River High Income Fund
- HSBC 香港で米ドル建てでファンドを選ぼうとすると(2)
- HSBC 香港で米ドル建てでファンドを選ぼうとすると(1)
- Ashmore の自分の資金総額が食い違う?
- メイヤー社について(2)
- メイヤー社について
- Nevsky Global Emerging Markets Fund
- スーパーファンドを見直してみると