2006年09月29日

インデックスファンドとアクティブファンド

 株式投資には、直接個別の株を買うやり方の他に、株式投資のファンド(投資信託)を購入するやり方があります。ファンドには、インデックスファンドとアクティブファンドがあり、前者はパッシブファンドともいわれ、平均株価に投資する方法です。後者は、平均株価を上回ることを目指すファンドです。個別株を買うのは、アクティブファンドと同じような考え方に立っています。何とかして平均以上の成績を挙げようとすることと同じことですから、自分流アクティブ運用ということになります。
 個別株投資をちょっと除外して考えた場合、インデックスファンドとアクティブファンドのどちらを中心に考えるべきかという問題があります。これについては、過去の成績を見ると、明らかにインデックスファンドの勝ちで、インデックス運用のほうがアクティブ運用よりも成績がいいのですから、インデックスファンドに投資するのが正しい考え方です。
 乙は、このことをあまり考えずに、2006.4.2 の時点では
http://otsu.seesaa.net/article/15981395.html
インデックスファンドに投資しないと書いています。
 その後、乙は、いろいろな本を読み、考え方を変えてきました。
 こうすれば、株式投資がうまく行くという本もありますし、バリュー株のファンドはそれなりの成績(平均株価以上の成績)を残すことも多いので、アクティブ運用が全部ダメだともいえません。アクティブ運用を中心にしている人から見れば、アクティブ運用こそが投資の醍醐味であり、インデックス運用などはおもしろくも何ともないように見えるでしょう。パッシブ運用とアクティブ運用の考えの対立には大きいものがあります。個人投資家としても、どちらにつくのかを考えておかなければなりません。
 これについては、乙は、基本的にパッシブ運用(インデックスファンド)がよいだろうと考えています。
 さて、では、全部インデックスファンドにしてしまって、アクティブ運用は無視していいのでしょうか。そうではなさそうに思います。この点については、北村慶氏の著書
http://otsu.seesaa.net/article/22992172.html
が参考になると思います。
 メインはインデックスファンドにしつつも、一部アクティブファンドに投資してみてもおもしろいのではないでしょうか。また、個別株も同じ意味でおもしろいと思います。しかし、それは「一部」にしておくべきでしょう。個別株の場合は、いろいろ考えながら、自分で工夫する楽しみもあります。しかし、それが資産運用の大部分ということになるのは恐いものです。
 というわけで、当面は、大部分をインデックスファンド(実際は ETF)で運用し、一部アクティブファンドおよび個別株で運用するというあたりが妥当ではないかと考えています。
 オルタナティブ投資は、アクティブ運用と同様の考え方です。投資対象や投資方法が従来のものと違っているだけで、いろいろなやり方で資産を増やそうという考え方は似ています。ですから、これも資産の一部を振り向ける程度にしておくのが無難でしょう。
 こんなことを考えてみると、乙の保有資産では、インデックス運用部分がまだまだ少なく、今後はこちらのほうに重点的に投資していくことが望ましいということになります。
posted by 乙 at 05:50| Comment(0) | TrackBack(1) | ファンドの運用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

『アクティブ運用』と『パッシブ運用』♪
Excerpt:  ファイナンス理論によると、あらゆる資産の価格は ??市場全体の動きに連動するベータ(β)部分と、 ??その銘柄特有の動きに連動するアルファ(α)部分に、 わけることができるそうです。 &nb..
Weblog: 波のうえの魔術師!
Tracked: 2006-10-04 22:50