http://otsu.seesaa.net/article/28572677.html
これに関して、もう少し調べてみました。
http://www.japancorp.net/japan/Article.asp?Art_ID=35506&sec=163
によると、当該の ETF ではありませんが、「iシェアーズ(R) MSCIインディア」というインド株の ETF について記載があります。ちょっと気になるのは、コストです。この文書には、次のように書いてあります。いずれもiシェアーズのファンドです。
--------------------------------------
ファンド名 上場先証券取引所 通貨 管理報酬等
S&P 500 インデックス・ファンド ニューヨーク 米ドル 0.09%
Russell 2000 インデックス・ファンド NYSE Arca 米ドル 0.20%
MSCI インディア シンガポール 米ドル 0.99%
MSCI チャイナ・トラッカー 香港 香港ドル 0.99%
FTSE新華A 50 チャイナ・トラッカー 香港 香港ドル 0.99%
--------------------------------------
つまり、同じく ETF といっても、コストがずいぶん違っているのです。
なぜなのでしょうか。
シンガポールや香港で上場しているからでしょうか。
米国で米国株の ETF を上場するとコストを安くできるのに、なぜアジアでアジア株の ETF を上場すると高くなるのでしょうか。報酬=コストが10倍も違うなんて!
乙には、理解できませんでした。
http://www.ose.or.jp/futures/report/0205.pdf
には、いろいろな ETF とインデックス・ファンドの信託報酬が掲載されていますが、ここでも、日米の指数に比べると「外国株価指数」のところは信託報酬が高くなっています。
【関連する記事】
- UBS ETF 欧州株(MSCI ヨーロッパ)最終計算報告書
- UBS ETF 欧州株(MSCI ヨーロッパ)信託財産状況報告書
- 1386 UBS ETF 欧州株(続)
- 1386 UBS ETF 欧州株
- アメリカ市場で日本株の ETF に投資するとしたら
- 日本株 ETF を買おうとしたけれど……
- アメリカ債券の ETF の購入
- SPDR S&P500 の東証上場
- iBoxx 米ドル建てハイイールド社債ファンド(HYG)
- Firstrade で RWR を購入
- 香港で債券の ETF を買う(4)
- 日本でさまざまな ETF に投資可能に
- 香港で債券の ETF を買う(3)
- 香港で債券の ETF を買う(2)
- 香港で債券の ETF を買う(1)
- XTF について
- 日本株とヨーロッパ株の買い増し
- 米ブラックロックが日本で上場投信強化
- VGK が買えませんでした。
- iShares MSCI EMU Index Fund (EZU) の運用報告書..