こういう手数料なら、シティバンク経由の送金にも十分対抗できる安さです。
しかし、以前乙が行った E*TRADE への送金では、
2007.1.27 http://otsu.seesaa.net/article/32209181.html
で述べたように、香港側の手数料 100 HKD 以外に、着金側でコルレスチャージが 20 米ドルがかかったのです。
Firstrade の場合と E*TRADE の場合とで、何がどう違うのか、よくわかりません。
両方とも New York にある The Bank of New York の口座でした。HSBC 香港側の 100 HKD のローカルチャージは共通であり、ウェブに明示されています。乙がやったことは、E*TRADE への送金のときは、銀行間の手数料を着金側で負担するように指示し、Firstrade への送金のときは、銀行間の手数料を送金側で負担するように指示しただけです。
20 USD>>30 HKD です。5倍も違います。
う〜ん、なぜこうなるのか、わかる人がいらしたら(ヒントでもいいので)乙に教えてください。
コルレスチャージは、着金側で負担するよりも、送金側で負担する方が圧倒的に安いものなんでしょうか。
【関連する記事】
- 三菱東京UFJ銀行で海外送金しようとしたら(4)
- 三菱東京UFJ銀行で海外送金しようとしたら(3)
- 三菱東京UFJ銀行で海外送金しようとしたら(2)
- 三菱東京UFJ銀行で海外送金しようとしたら(1)
- 国からの送金を海外で受け取る(続)
- 国からの送金が海外銀行で受け取れない場合
- 海外送金は100万円未満にする?
- ドルへの両替
- HSBC 香港から Interactive Brokers にユーロの送金
- HSBC 香港から Interactive Brokers へ香港ドルの送金(4..
- HSBC 香港から Interactive Brokers へ香港ドルの送金(3..
- HSBC 香港から Interactive Brokers へ香港ドルの送金(続..
- HSBC 香港から Interactive Brokers へ香港ドルの送金
- ロシア、輸出をルーブル建てへ切り替え・大統領方針
- 海外送金のためにシティバンクに口座を開設するべきでしょうか
- 海外送金はまとめて行うのがいいのでしょうか。
- 日本から香港への送金手段として株式移管が使えるでしょうか
- 海外送金の手数料(続)
- 海外送金の手数料
- 日本から香港に香港ドルを送金する方法
書店の本で読んだのですが、HSBC香港に口座を作成するとATMカードが貰えるとの事。Plus接続で入出金が可能と読みました。で、あれば郵便局(たしかplus?)経由で直接HSBC香港へ日本円を送金。送金後、香港ドル→米国ドルにすれば送金手数料は大幅節約できるのではないでしょうか?
ATM で入金できるかどうか、知りません。
入金したとして、それが「日本円」になるという保証はないように思います。
さらに、仮に、入金できたとしても、日本円から香港ドルあるいは米ドルに両替するときにそれなりの手数料を取られますから(日本で両替するよりは若干安いと思いますが)トータルの手数料を考えるといい方法ではないように思います。