2007年05月08日

Interactive Brokers への送金

 Interactive Brokers 証券(IB)では、口座開設を申し込んでから、最初に 5000 ドル(あるいはそれに相当する別の通貨の金額)以上を送金しないと、正式に口座を開設することができません。
 乙は、とりあえず70万円を送金することにしました。
 で、さっそく新生銀行からシティバンクの東京支店の口座にあてて送金したのですが、この際、振込人の名前の前に、IB の口座番号を付けました。こうすれば、受け取った側でも誰からの送金かがすぐわかると思ったからです。
 しかし、数日しても、着金せず、自分の IB 口座の残高が0円で、つまり最初の送金が受け付けてもらえないわけで、取引ができません。
 困りました。
 さっそく(英語で)メールを書いて、確認してみました。
 入れ違いくらいに、入金があったようで、無事口座が開設されました。
 IB への送金にはずいぶん時間がかかるものなんですねえ。あとでウェブを見たら4日前後かかるとのことです。やっぱりアメリカの会社であり、日本からの送金にはそれなりの時間がかかるということを実感しました。まるで乙の資金が船便でアメリカまで送られていったような気分です。(笑)
posted by 乙 at 04:57| Comment(2) | TrackBack(0) | Interactive Brokers | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
乙さんこんにちは。
IBは、私の経験では、2回目からの送金はかなり早く口座に反映されます。朝7時ごろ送金して、その日の夜には、自分のアカウントに入っていたこともありました。
また、僕はどうしても忘れがちなのですが、IBは2回目以降の送金のときも、必ず事前にIBに送金の通知をしないといけません。具体的なやりかたは、私のブログ
http://komazawapark.blog99.fc2.com/blog-category-9.html
に書きましたので、ご覧下さい。
では失礼いたします。
Posted by 駒沢公園散歩人 at 2007年05月08日 08:18
駒沢公園散歩人様
 2回目からでもその程度で送金できればうれしいですね。
 送金したのが、日本時間の朝だとすれば、日本のシティバンクにはその日の朝着金するわけで、アメリカの会社が営業開始後に確認するとすれば、日本時間では当日夜に着金していても何ら不思議はないと思います。
Posted by at 2007年05月08日 12:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。