http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2007/05/post_d16f.html
いやはやずいぶんおありなんですね。
乙も気になって、自分の金融口座をリストアップしてみました。
銀行等
新生銀行 メインバンクとして活用中
みずほ銀行(支店四つ) 四つとも決済口座として活用中
三菱東京UFJ銀行 休眠中
イーバンク銀行 半休眠中
HSBC香港 活用中
郵便貯金 活用中
証券会社
ジョインベスト証券 これから入金予定
アイザワ証券 活用中
SBI イー・トレード証券(自分名義と妻名義) 活用中
マネックス証券 活用中
ユナイテッドワールド証券 活用中
楽天証券 活用中
野村證券 活用中
Interactive Brokers 活用中
Firstrade Securities 活用中
E*TRADE FINANCIAL 活用中
その他投資口座
豊商事・e-kawase 活用中
数えてみたら21種類にもなってしまいました。NightWalker さんよりも多いんですね。意外でした。
乙の休眠口座は2種類だけですから、休眠率は1割以下です。しかも、休眠口座の場合でも使い道があります。
三菱東京UFJ銀行は 10 万円を越える振込のときに使えますし、
2007.4.7 http://otsu.seesaa.net/article/37987335.html
乙の場合、しばらく先に、アメリカの銀行(UBOC)に口座開設する予定なので、そのときには紹介銀行として活用するつもりです。
イーバンク銀行は、新生銀行での振り込みが1ヶ月あたり5回を超えたときに使おうと思って数万円の資金を寝かせています。年1回くらいの決済口座です。もしかして、給与振込先をここにして、ここから乙のメインバンクの新生銀行に毎月振り込むような使い方をするかもしれません。そのようにすると、イーバンクでも月5回まで無料で振込ができますから、新生銀行と併せて9回の無料振込が実現します。ただし、乙の場合、今のところ、無料振込が月5回もあれば、たいてい間に合っていますので、このようなことをする予定はありません。毎月1回の資金移動がめんどうなように思えます。
というようなわけで、ある意味で全部の口座が活きているとも言えると思います。
ちなみに、ネットバンキングの申込をしていないのは、郵便貯金と三菱東京UFJ銀行です。頻繁に取引するわけでもなく、ネットバンキングの必要性が低いので、放っておこうという考えです。そういえば、今年は「ぱ・る・る」口座に振り込むようにいわれたことがあって、郵便局まで行きましたっけ。初めての経験でした。年1回くらいの振込のためにネットバンキングを申し込みますかね。
【関連する記事】
- 楽天銀行あてに海外から送金したら、受取手数料がかかった
- みずほ銀行からご利用カード(アプリ版)への切替の依頼が来て
- 新生銀行で外国からの送金を受け取る手数料がかかる?(続)
- HSBC 香港の Security Device の電池切れ
- 新生銀行で外国からの送金を受け取る手数料がかかる?
- HSBC からケータイの番号を登録せよというメールが来た
- 楽天証券からのメール
- みずほ銀行本支店間の振込
- みずほ銀行の口座からすぐに送金できない
- アメリカの E*TRADE の口座を閉鎖する
- 新生銀行の「大同のMMF」の取り扱いがなくなる
- HSBC 香港の口座にある現金が引き出せない?
- HSBC 香港の新しいセキュリティデバイス
- W-8BEN フォームの記入
- 楽天銀行から携帯電話メールアドレスの登録のお願い
- 楽天銀行のログイン時「合言葉」が必須に
- 振込金額を間違えた人の話
- Firstrade が日本への送金を無料に
- SBI 証券の MRF 口座が使えなくなる
- Firstrade からまた書類の請求が(続)