2007年06月22日

イーバンクの「イーバンクカードニコス」が使えなくなります。

 乙はイーバンク銀行をあまり使っていませんが、今後、イーバンク銀行をメインバンクにする可能性もありますので、口座は保持しています。
 さて、最近、イーバンク銀行から連絡があり、「イーバンクカードニコス」が使えなくなるという連絡がありました。このカードは、ATM での入出金を行うときに使うものですが、それとともにクレジット機能がついています。簡単に言えば、イーバンク銀行とクレジット会社との契約が切れたので、カードも使えなくなるということです。
 そこで、現金の入出金などのために、新たなカードを入手する必要があります。イーバンクマネーカードというもののようです。これに関して、紙(郵便)で送られてきた通知では、「当社ホームページをご確認の上」と書いてありました。
 トップページ
http://www.ebank.co.jp/
にアクセスすると、「イーバンク最新ニュース」のところに
重要  イーバンクカードニコスをお持ちのお客さまへ
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_161.html
重要 「イーバンクマネーカード」の申込受付開始について
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_167.html
などが見えますが、これらにアクセスしても、具体的にどう手続きをしたらいいか、わかりません。
 後者には、「※満16歳以上のお客さまなら、どなたでもログイン後の画面から簡単にお申込が可能です。」とあるので、ログインしてみると、

>お客さまのイーバンクニコスキャッシュカード機能は
>2007年8月末でご利用いただけなくなります。
>イーバンクマネーカードをお申込いただくようお願いいたします。
>お申込はこちら

と書いてあります。
 そこで、「こちら」をクリックしてみると、イーバンクマネーカードの申込画面になるのですが、「イーバンクマネーカード規定」と「キャッシュカード規定」の、長々とした各種文言を一読して「規定に同意する」をクリックしなければ、カードの発行はなされないようです。
 こんなに長いと、とてもではないけれど、読めたものではありません。しかし、こういうのを読まないで先に進むのも危険なので、大変困ります。いやはや、手続きが面倒です。乙は、ここで手続きを中断してしまいました。
 ところで、ほとんど同時に、メールでも同趣旨の連絡があり、そちらでは、
http://www.ebank.co.jp/kojin/debit/index.html
を参照するように書いてあり、これは大変わかりやすかったです。ゴールドとクラシックの違いもわかりやすく説明されています。だったらなぜ紙による連絡でもこちらを参照させないのでしょうか。
 イーバンク銀行のサービスについて、考えさせられました。
 いや、こんな小さな問題は、どうということのない問題といえばどうということはないのです。しかし、こういう小さなサービスの積み重ねが銀行の使い勝手に影響してくるように思いますので、無視できないのです。
 乙は些細なことにこだわりすぎでしょうか。
 イーバンク銀行をメインバンクにするというのは、ちょっとためらわれるように感じられました。
posted by 乙 at 05:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 金融機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
VISAデビットがはじまっていたとは。
これでスルガ銀行に口座を作る必要がなくなりました。
ご紹介ありがとうございます。
Posted by えんどう at 2007年06月22日 05:51
ぼくはイーバンク口座はないのですが、家内がオークションなどで使っております。確かにわかりにくい表現で、今まではクレジットカードとしては全然使っていない状態でしたので、そのまま放置しておけばよいのかなと思ってたぐらいでして、メールで初めてキャッシュカード使うにも新たなカードが必要なのかと理解した次第でした。
Posted by オサーン at 2007年06月22日 07:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。