2007年07月11日

iShares Dow Jones Select Dividend Index Fund (DVY)

 乙が購入したアメリカ株の ETF です。Expense Ratio は、0.40% です。
 なぜ、この ETF を購入する気になったかというと、いくつかのサイトでこれをすすめる記事を見かけたからです。
http://www.stockrandomwalk.com/merumaga54.html
では、「インデックスファンドやETFで、配当の恩恵を得ながら資産形成を進めるには、iShares Dow Jones Select Dividend Index (DVY)がお奨めです。配当が高いセクターの、高配当企業に投資するETFです。(このETFに関する詳細は以下のバックナンバーをご覧下さい。)」ということで
http://homepage2.nifty.com/randomwalk/merumaga12.htm
を読むように述べています。
 そこには、安定・高配当の ETF であること、Dow Jones U.S. Total Market Index の中で高配当の株式50銘柄に分散投資するETFであることが述べられています。
 Nightwalker さんのブログ
http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2007/05/etf514_21d7.html
によれば、3年間の成績で DVY は SPY よりも結果がいいという話です。
 また、水瀬ケンイチさんも
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-478.html
で、楽天で扱うようになって、DVY を推薦しています。
 チャールズ・エルさんも
http://haisyatosyosyanogame.10.dtiblog.com/blog-entry-181.html
で、同様に DVY を勧めています。
 多くのブロガーの意見が一致しているので、アメリカ株 ETF として加えてもいいのかなと思いました。
 安易な態度ですが、インデックス投資の考え方からすれば、こんなことでかまわないはずです。

2007.7.14 追記
 DVY に関して、以下の二つの記事は読んでおくといいと思います。
http://victoriousystemtrade.blog58.fc2.com/blog-entry-211.html
http://victoriousystemtrade.blog58.fc2.com/blog-entry-213.html
ラベル:DVY iShares Dow Jones
posted by 乙 at 04:43| Comment(1) | TrackBack(2) | ETF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本の証券会社で買うならDVYですが
海外ネット証券ならSDYの方が良かった
のでは? DTDでも良かったような。
Posted by 名無しさん@お金いっぱい at 2007年07月11日 18:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

海外ETFのDVY
Excerpt: 苦い失敗経験から、裁量トレードはやめにしてETFに乗り換えることを決心したわけですが、ETFにも色々な種類があって悩みます。 そんな中、いつも参考にしているサイトの記事を読んでいたら、海外ETF..
Weblog: システムトレード / 勝利の法則
Tracked: 2007-07-11 20:10

高配当のアメリカ企業に投資するETF です
Excerpt: こんにちは、 インデックス運用アドバイザーの カン・チュンド です。 インデックス・ファンド(含むETF)はふつう、 「投資対象」を選びません。 例えば、 S&P500という「..
Weblog: カン・チュンドの 投資のゴマはこう開け!
Tracked: 2007-11-18 19:42
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。