なぜ、この ETF を購入する気になったかというと、いくつかのサイトでこれをすすめる記事を見かけたからです。
http://www.stockrandomwalk.com/merumaga54.html
では、「インデックスファンドやETFで、配当の恩恵を得ながら資産形成を進めるには、iShares Dow Jones Select Dividend Index (DVY)がお奨めです。配当が高いセクターの、高配当企業に投資するETFです。(このETFに関する詳細は以下のバックナンバーをご覧下さい。)」ということで
http://homepage2.nifty.com/randomwalk/merumaga12.htm
を読むように述べています。
そこには、安定・高配当の ETF であること、Dow Jones U.S. Total Market Index の中で高配当の株式50銘柄に分散投資するETFであることが述べられています。
Nightwalker さんのブログ
http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2007/05/etf514_21d7.html
によれば、3年間の成績で DVY は SPY よりも結果がいいという話です。
また、水瀬ケンイチさんも
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-478.html
で、楽天で扱うようになって、DVY を推薦しています。
チャールズ・エルさんも
http://haisyatosyosyanogame.10.dtiblog.com/blog-entry-181.html
で、同様に DVY を勧めています。
多くのブロガーの意見が一致しているので、アメリカ株 ETF として加えてもいいのかなと思いました。
安易な態度ですが、インデックス投資の考え方からすれば、こんなことでかまわないはずです。
2007.7.14 追記
DVY に関して、以下の二つの記事は読んでおくといいと思います。
http://victoriousystemtrade.blog58.fc2.com/blog-entry-211.html
http://victoriousystemtrade.blog58.fc2.com/blog-entry-213.html
【関連する記事】
- UBS ETF 欧州株(MSCI ヨーロッパ)最終計算報告書
- UBS ETF 欧州株(MSCI ヨーロッパ)信託財産状況報告書
- 1386 UBS ETF 欧州株(続)
- 1386 UBS ETF 欧州株
- アメリカ市場で日本株の ETF に投資するとしたら
- 日本株 ETF を買おうとしたけれど……
- アメリカ債券の ETF の購入
- SPDR S&P500 の東証上場
- iBoxx 米ドル建てハイイールド社債ファンド(HYG)
- Firstrade で RWR を購入
- 香港で債券の ETF を買う(4)
- 日本でさまざまな ETF に投資可能に
- 香港で債券の ETF を買う(3)
- 香港で債券の ETF を買う(2)
- 香港で債券の ETF を買う(1)
- XTF について
- 日本株とヨーロッパ株の買い増し
- 米ブラックロックが日本で上場投信強化
- VGK が買えませんでした。
- iShares MSCI EMU Index Fund (EZU) の運用報告書..
海外ネット証券ならSDYの方が良かった
のでは? DTDでも良かったような。