http://renny.jugem.jp/?eid=289
で知って、澤上篤人氏の対談
http://www.i-owa.com/blog/archives/Zaikai20070724-5.pdf
を読んでいたら、上から2段目の先頭から2行目ですが、澤上氏の発言で「まいまいする」という言い方が出てきました。
乙は「おや?」と思いました。こんな言い方、知らないからです。
さっそく、検索エンジンで調べてみると、「まいまいする」は関西の言い方であることがわかりました。かなり広い範囲で使えるようです。奈良県、和歌山県、岐阜県などなどの使用例があることがわかります。
次に、澤上氏の出身地を調べてみると、
http://money.quick.co.jp/know_t/top/02.html
には、愛知県名古屋市生まれとあります。
これでわかりました。澤上氏は、方言と思わずに「まいまいする」を使っていたんですね。
この場合は、関西の言い方が名古屋まで進出しているということでしょう。
5分でわかる方言のお勉強でした。
いやあ、検索エンジンは万能の百科事典ですね。
【関連する記事】
- スパムメールの怖さ
- 確定申告を国税庁のHPでやってみて
- 確定申告提出
- 2013年末から2014年にかけての投資状況の変化
- 白鳥猛(2012.11)『相続税ゼロ』ナレッジフォア
- 日経ヴェリタスに登場
- 所得税の確定申告が遅れる
- 宅配される新聞を読むのも大変
- 次男が家を出ることに
- 投資本を処分する?
- クレジットカードを使った裏技的融資
- 新年を迎えて
- 留守番電話にアンケートの録音が
- HSBC 香港からのエアメール
- American Biographical Institute からダイレクトメ..
- マイレター.JP のサービスを解約
- 自分で電子書籍を作るか
- 身辺が忙しすぎます。
- 証券会社からの報告書とメール
- お金と時間