先日、株主総会の案内が来たので、出席してみました。2月27日(火)10:00- ということで、働いている人には出席がむずかしい時間帯です。まあ、たいていの会社の株主総会は平日の10時から開催されるように思いますが。
会場は、シェラトン都ホテル東京の地下2階「醍醐東」の間でした。きれいで立派な会場でした。
乙が行ってみると、前方のひな壇には取締役などがズラリと並ぶ形式になっており、株主席にはイスが(互いに十分な間隔を空けて)数十脚配置されていました。
株主総会の冒頭、株主総数が 5,666 人であること、議決権総数が 171,603 個であることが紹介されました。しかし、会場に来ていた株主は30人程度でした。大部分の株主は、インターネット等による議決権行使、あるいは、書面による議決権行使をしたものと思われます。
ということは、株主総会が始まる時点で、すべての議案が可決されることが決まっていたことになります。
何とも盛り上がらない株主総会になりました。
四つの議案の説明のあと、質問時間が設けられました。
株主からの質問で、株主優待に関する考え方が質問されました。社長は株主優待を導入するつもりはないと言い切っていましたが、これは当然です。外食業や小売業などでは株主=消費者であることが多いので、株主優待にもそれなりに意味がありますが、ジャステックのような情報産業では株主優待を導入する意味がありません。そんなことを期待して株主になる人もいないでしょう。
議案は、すべて可決され、株主総会は40分程度で終わりになりました。
その後、今期で退任する取締役会長であり、創立者である神山茂氏から退任の挨拶がありました。神山氏は、50年以上にわたってジャステックを率いてきたわけで、会社に対する貢献には大きなものがあります。
神山氏は「ソフトの開発は創造である。ChatGPT のようなものは、知識を集めているだけであって創造ではないから、ソフトを開発しているわけではない」と述べ、ソフトの開発には創造をになう人間が必要であり、当社の存在意義はそこにあるという趣旨の挨拶でした。乙は、神山氏をなかなか骨の座った人物のように思いました。
株主総会は、(大株主でなければ)出席してもしなくても、あまり変わらないものです。しかし、会社の一面を知ること、特に社長がどんな人かを知ることができるので、乙は出席する意味があると思っています。
乙は、退職後に時間の余裕ができたので、株主総会の出席の機会が増えたように思います。投資家というよりは、趣味みたいなものでしょうか。
【関連する記事】
- 松屋フーズホールディングスの株主総会に出席
- ジャステックの株式の公開買付と売却
- ベネフィット・ワンの株式の公開買付と売却
- 東芝の株式の公開買付に応募(続)
- 東芝の株式の公開買付に応募
- 銚子丸の株主総会@幕張メッセ
- 銚子丸の株主総会のお土産が減額されている
- 一部の株式を売却予定
- WOWOW の株主総会に出席
- 銚子丸の株主総会
- WOWOW の株式優待の変更
- 東京電力の株はディフェンシブ銘柄だったのか
- WOWOW 株主アンケート
- ワタミの株主優待を使おうと思って(続)
- ワタミの株主優待を使おうと思って
- ローソン株1株だけ買い増し
- ワタミの株主通信
- 株主総会の案内
- カッパ・クリエイトの株主優待
- ワタミの株主優待と株主ふれあい通信