2007年10月08日

鈴木ゆり子(2007.8)『専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法』ダイヤモンド社

 乙が読んだ本です。副題は「20棟200戸で平均利回り20%超が、なぜ可能か?」というものです。
 読後感はさわやかです。
 副題の疑問に対する答えを書いてしまいましょう。この大家さんがマメだからです。
 鈴木氏(本の表紙の写真がいかにもオバチャン風なので、この言い方には違和感があります)は、実際のところ、非常にマメなのです。アパート経営に関することは何でも自分でやる主義のようです。
 p.49 では、アパートの掃除を自分でやることが述べられています。掃除のやり方は「クリーニングスタッフ募集」に応募して学んだというのですから、タダで学べたわけですね。
 p.65 では、リフォームも自分でやると書いてあります。自分でやると安いというのは当然です。だって、自分の使った時間を換算した人件費を考慮していないからです。
 p.91 の記述によれば、現在は自分で不動産業を営んでいるというわけです。
 p.107 では、鈴木氏が浄化槽管理士の資格を取ったことが書いてあります。こんなものまで自分でやるとは徹底しています。
 p.126 の記述によると、スズヨシという会社の社長のようです。単なるオバチャンの域を脱していますね。
 p.135 で、自分の趣味が不動産屋めぐりだと述べています。不動産めぐりではありません。このあたりがすごいところです。
 本書の随所に苦労話が書いてあって、笑いながら勉強できる仕組みですが、それにしても、鈴木流アパート経営哲学はすごいものです。
 鈴木氏の自宅(埼玉県羽生市在住)は質素だという話ですが、さもありなんと思えます。
 本書に書かれていることは、誰でもできる話ではなくて、鈴木氏が独自の観点から自力で切り開いてきたものです。こういうバイタリティはどこから出てくるのでしょうかね。
 鈴木氏のサイトをのぞいてみてもおもしろいかもしれません。
http://ooyajyuku.net/
 また、鈴木氏のブログもあって、
http://suzuyosi.org/yuriko/
書かれていることを読むと、鈴木氏の人柄がにじみ出ています。


【関連する記事】
posted by 乙 at 06:07| Comment(0) | TrackBack(1) | 投資関連本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

『専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法』
Excerpt: 専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法 専業主婦が年収1億のカリスマ大
Weblog: hard workers portfolio
Tracked: 2009-03-20 07:52