2007年10月19日

郵便振替による送金(振替口座間の振替)が廃止されました

 乙は、郵便振替をずっと利用してきました。
2007.6.24 http://otsu.seesaa.net/article/45744346.html
 10月1日からこの制度が変わったことをうっかりして、先日、郵便局の窓口に郵便振替払出票を提出したところ、「今はこういう取り扱いはしない」といわれてキョトンとしてしまいました。1200 円を送金しようと思ったんですけれど……。
 今は、15 円で送金できる「郵便振替」という取り扱いはなくなり、電信振替だけになってしまったんですね。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/mineika/sokin/inf_mn_sk_index.html
乙はホントにうっかりしました。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/mineika/sokin/inf_mn_sk_denfurikae.html
によれば、「民営化記念キャンペーンの期間中は、ATMによるゆうちょ銀行の口座間の電信振替が無料でご利用いただけます(キャンペーン期間=平成19年10月1日〜平成20年9月30日)。」とのことですから、まずは ATM の使い方に習熟しなければなりません。
 それにしても、1年間だけは(無料なので)利用しますが、その先は、どうなんでしょう。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikae.html
によれば、「振替1件につき、窓口扱い=140円、ATM扱い=無料(1年間)、ゆうちょダイレクト扱い=110円」だそうです。15 円でできたものが10倍近くに値上げされるんですかね。まあ、15 円が安すぎたとは思いますが、110 円かかるのでは、とてもじゃないけれど、使う気が起きません。他人への送金は(無料で送金できる)銀行からのほうがよさそうです。
2007.10.19 訂正(以下を削除します)
 1年後には、ATM からの振替も有料になるのでしょうが、一体料金はいくらになるのでしょうか。
 通常払込みの料金を調べると、
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_tujo.html
ATM 経由で3万円未満ならば 80 円で済むとのことです。口座を持っている人から振り替えるならば、80 円よりは安いことを期待したいところです。

ラベル:郵便振替 料金
posted by 乙 at 04:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 消費生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック