2007年11月01日

イーバンク銀行の無料振込回数が月3回に変更

 乙は、せっかくイーバンク銀行をメインにした(給与振込先をここに指定した)のに、残念なニュースを聞きました。
 今までは、月5回まで無料振込ができたのに、12月からは月3回になるというのです。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_196.html
3回となると、1回の振込でも貴重になりますから、新生銀行の自分の口座に振り込むのもやめて、ATM を操作して、0円で資金移動をしなければなりません。
 だからといって、再び新生銀行に乗り換えるのもどうかと思いますが、いろいろな銀行が競い合ってサービスの低下に努めているようでは、日本の未来は明るくないです。
 今や、銀行は、個人の顧客の資金を預かることをいやがっているのかもしれません。個人からの預金お断りということです。特に少額の場合はそうなりそうです。顧客に利息は取られるわ、管理の手間はかかるわ、預金保険料はかかるわ、運用先はないわで、いいことがなくなっているのでしょうか。
 このまま行くと、そのうち、預金額が少ない人に対して口座管理料を取るようなことになるのでしょうね。いわばマイナスの利息です。
 月5回の無料振込を狙って、やっぱり、この際、住友信託銀行でも利用するようにしましょうか。
 あ〜あ、ますます管理するべき口座が増えてしまいますね。
2007.5.21 http://otsu.seesaa.net/article/42399072.html
乙は、もうこれ以上口座を増やしたくないと思っているのですが、……。

 この話は、えんどうやすゆきさんのブログでも触れています。
http://karetta.jp/article/blog/MoneyHacking/206679
posted by 乙 at 04:58| Comment(2) | TrackBack(1) | 金融機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とりあえず入金はゆうちょ銀から行えば良さそうです。
もっとも、今回の件でイーバンクを投資先に選ぶ意欲がかなり失せました。
イーバンクはノーロード投信が多くて有望だと思っていたのですが...
Posted by えんどう at 2007年11月01日 08:34
はじめまして。毎日楽しみに拝見しています。

イーバンクはATM利用料も改悪ですね。記事のように資金移動で使う際にも注意する必要がありそうです。
Posted by HONTA at 2007年11月02日 01:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

イーバンクも改悪
Excerpt: 新生銀行の振り込み手数料無料の削減についで、今度はイーバンクがやってくれました。 ATM手数料徴収、それも入金時においてもです。頻繁に使ってる人にとってはとんでもない事だと思います。小口預金で手軽なお..
Weblog: オサーンの投資生活
Tracked: 2007-11-01 09:58