アメリカの債券に投資しますが、これは社債に投資します。エクスペンス・レシオが低く、0.15% しかかかりません。
http://www.etfconnect.com/select/fundpages/fixed_etf.asp?MFID=93839
によると、AAA 格が 7%、AA 格が13%、A 格が 29%、BBB 格(およびそれ以下)が 27% ということですから、けっこう格付けが低い会社の社債に投資していることがわかります。
普通だったら、社債にはあまり投資しないと思いますが、ETF による分散投資ですから、一部の企業に倒産などがあっても、それで ETF 全体のパフォーマンスがマイナスになることはあまり考えなくてもいいように思います。
バンガード社の説明は、
https://personal.vanguard.com/VGApp/hnw/funds/snapshot?FundId=0928&FundIntExt=INT
にあります。
この ETF については、
http://401k.sblo.jp/article/1710406.html
にも書いてあります。
【関連する記事】
- UBS ETF 欧州株(MSCI ヨーロッパ)最終計算報告書
- UBS ETF 欧州株(MSCI ヨーロッパ)信託財産状況報告書
- 1386 UBS ETF 欧州株(続)
- 1386 UBS ETF 欧州株
- アメリカ市場で日本株の ETF に投資するとしたら
- 日本株 ETF を買おうとしたけれど……
- アメリカ債券の ETF の購入
- SPDR S&P500 の東証上場
- iBoxx 米ドル建てハイイールド社債ファンド(HYG)
- Firstrade で RWR を購入
- 香港で債券の ETF を買う(4)
- 日本でさまざまな ETF に投資可能に
- 香港で債券の ETF を買う(3)
- 香港で債券の ETF を買う(2)
- 香港で債券の ETF を買う(1)
- XTF について
- 日本株とヨーロッパ株の買い増し
- 米ブラックロックが日本で上場投信強化
- VGK が買えませんでした。
- iShares MSCI EMU Index Fund (EZU) の運用報告書..