11月下旬から、Interactive Brokers からメールで送ってくる HTML 形式のアカウントレポートの形式が変わりました。
今までは、単純な形式だったのですが、最近のは JAVA SCRIPT を使ったもので、ネット上の情報にアクセスして、それをはめ込んで表示しているようです。
これを表示しようとすると、ウィルスセキュリティのソフトが邪魔をしてきちんと表示しません。
乙は、しばらく原因がわからなかったのですが、IB にいろいろ問い合わせなどをしているうちに、はたと気が付きました。
さっそく、HTML の記述を確認してみると、「
2007年12月10日
アカウントレポート
プロフィール
名前:乙川乙彦(おつかわ おつひこ)
年齢:70代
性別:男
職業:無職
メールアドレス:otsu-otsu@nifty.com
一言: 退職後の老人のブログです。
2023年3月までは、もっぱら投資金額を積み上げてきました。
今後は、資産を取り崩す生活に入ります。
その過程を記録することになりそうです。

年齢:70代
性別:男
職業:無職
メールアドレス:otsu-otsu@nifty.com
一言: 退職後の老人のブログです。
2023年3月までは、もっぱら投資金額を積み上げてきました。
今後は、資産を取り崩す生活に入ります。
その過程を記録することになりそうです。

記事検索
最近のコメント
WALTON New Tecumseth 14 ランド・バンキング償還 by 乙 (09/11)
WALTON New Tecumseth 14 ランド・バンキング償還 by 通りすがり (09/10)
退職しました by 乙 (05/13)
退職しました by ボロン (05/13)
HSBC 香港の新しいセキュリティデバイス by 乙 (03/17)
HSBC 香港の新しいセキュリティデバイス by 英語の電話が苦手 (03/16)
海外ファンドには投資するべきでない(7) by 乙 (11/15)
海外ファンドには投資するべきでない(7) by jpbadass (11/14)
海外ファンドには投資するべきでない(7) by 乙 (02/27)
海外ファンドには投資するべきでない(7) by 無職 (02/26)
海外ファンドには投資するべきでない(6) by 乙 (01/02)
海外ファンドには投資するべきでない(6) by 遊歩道 (01/01)
高齢者が金融機関のカモにされずに資産を守る方法 by 乙 (10/07)
高齢者が金融機関のカモにされずに資産を守る方法 by 通りすがりの50代 (10/06)
高齢者が金融機関のカモにされずに資産を守る方法 by 山崎元 (08/30)
みずほ銀行本支店間の振込 by gohan (02/01)
みずほ銀行本支店間の振込 by 乙 (02/01)
みずほ銀行本支店間の振込 by gohan (02/01)
安間伸(2015.11)『ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金編 2016』東洋経済新報社 by この本は役に立ちました。 (06/21)
HSBC 香港でアメリカの債券を買おうとして by 乙 (06/26)
WALTON New Tecumseth 14 ランド・バンキング償還 by 通りすがり (09/10)
退職しました by 乙 (05/13)
退職しました by ボロン (05/13)
HSBC 香港の新しいセキュリティデバイス by 乙 (03/17)
HSBC 香港の新しいセキュリティデバイス by 英語の電話が苦手 (03/16)
海外ファンドには投資するべきでない(7) by 乙 (11/15)
海外ファンドには投資するべきでない(7) by jpbadass (11/14)
海外ファンドには投資するべきでない(7) by 乙 (02/27)
海外ファンドには投資するべきでない(7) by 無職 (02/26)
海外ファンドには投資するべきでない(6) by 乙 (01/02)
海外ファンドには投資するべきでない(6) by 遊歩道 (01/01)
高齢者が金融機関のカモにされずに資産を守る方法 by 乙 (10/07)
高齢者が金融機関のカモにされずに資産を守る方法 by 通りすがりの50代 (10/06)
高齢者が金融機関のカモにされずに資産を守る方法 by 山崎元 (08/30)
みずほ銀行本支店間の振込 by gohan (02/01)
みずほ銀行本支店間の振込 by 乙 (02/01)
みずほ銀行本支店間の振込 by gohan (02/01)
安間伸(2015.11)『ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金編 2016』東洋経済新報社 by この本は役に立ちました。 (06/21)
HSBC 香港でアメリカの債券を買おうとして by 乙 (06/26)
最近のトラックバック
ニュージーランド・ドル建債券は、最終的に損失が確定しました。 by 海外投資アドバイザー 河合圭のオフショア投資ブログ(08/24)
アブラハム・プライベートバンクからのメール by ドウデモイイコト。(02/23)
乙のブログの影響度 by ドウデモイイコト。(02/23)
投資助言の手数料 by ドウデモイイコト。(02/23)
アブラハム・プライベートバンク株式会社 by ドウデモイイコト。(02/23)
私大、運用で評価損 by 投資アドバイザー 河合圭のオフショア投資ブログ(12/11)
マツモトキヨシのポイント失効 by 筆Blog(12/08)
きたみりゅうじ(2005.10)『フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。』日本実業出版社 by カブシキ!(05/26)
安田修(2011.8)『日本を脱出する本』ダイヤモンド社 by 本読みの記録(04/04)
橘玲(2011.7)『大震災の後で人生について語るということ』講談社 by 本読みの記録(11/03)
高齢者が働くと by カウンターゲーム(04/22)
アメリカのエージェンシー債 by 投資一族のブログ(04/13)
CMAM外国株式インデックスeの第1期運用報告書 by インデックス投資日記@川崎(04/11)
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」に対する疑問 by rennyの備忘録(02/27)
普天間基地移設問題と鳩山由起夫前首相 by 今日の新着ブログ(02/16)
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」に対する疑問 by ホンネの資産運用セミナー(01/12)
鈴木亘(2010.7)『年金は本当にもらえるのか?』(ちくま新書) 筑摩書房 by 本読みの記録(12/16)
池田信夫(2009.10)『希望を捨てる勇気』ダイヤモンド社 by 本読みの記録(12/14)
年金と子育てと少子化 by The企業年金BLOG(11/29)
リバランスに関するモーニングスターの記事 by Mutteraway 時事問題 を語るブログ(11/07)
アブラハム・プライベートバンクからのメール by ドウデモイイコト。(02/23)
乙のブログの影響度 by ドウデモイイコト。(02/23)
投資助言の手数料 by ドウデモイイコト。(02/23)
アブラハム・プライベートバンク株式会社 by ドウデモイイコト。(02/23)
私大、運用で評価損 by 投資アドバイザー 河合圭のオフショア投資ブログ(12/11)
マツモトキヨシのポイント失効 by 筆Blog(12/08)
きたみりゅうじ(2005.10)『フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。』日本実業出版社 by カブシキ!(05/26)
安田修(2011.8)『日本を脱出する本』ダイヤモンド社 by 本読みの記録(04/04)
橘玲(2011.7)『大震災の後で人生について語るということ』講談社 by 本読みの記録(11/03)
高齢者が働くと by カウンターゲーム(04/22)
アメリカのエージェンシー債 by 投資一族のブログ(04/13)
CMAM外国株式インデックスeの第1期運用報告書 by インデックス投資日記@川崎(04/11)
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」に対する疑問 by rennyの備忘録(02/27)
普天間基地移設問題と鳩山由起夫前首相 by 今日の新着ブログ(02/16)
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」に対する疑問 by ホンネの資産運用セミナー(01/12)
鈴木亘(2010.7)『年金は本当にもらえるのか?』(ちくま新書) 筑摩書房 by 本読みの記録(12/16)
池田信夫(2009.10)『希望を捨てる勇気』ダイヤモンド社 by 本読みの記録(12/14)
年金と子育てと少子化 by The企業年金BLOG(11/29)
リバランスに関するモーニングスターの記事 by Mutteraway 時事問題 を語るブログ(11/07)